温熱治療の話、続きです。

$耳ツボで「美人スイッチ」ON!

なぜ、温熱治療を受けてみようと思ったのか?

最近の私の健康上の悩みはといえば。
・左のかかとが痛い(長時間歩くと、てきめんに痛くなる)
・左の肘が痛い(思いものをもつと、ミシッ、と感じる)
・首のコリが強い(他の治療でも指摘されている部分)
・生理不順(2010年11月に復活したが3.11でいったん停止。9月に1度復活したがその後ストップ)

生理不順は、耳ツボセラピーで子宮のツボを貼ったら、すぐに良くなったのです。
でも、これは自分では貼れない位置にあって、継続が難しい。

MARは、温熱治療と並行して、鍼灸治療が受けられるんです。
瀬戸口先生が、鍼灸師の資格を持っているので。
私はもともと針治療がよく効く体質。
気の会う鍼灸師の先生を求めさすらっているところ。

そういう意味でも、MARには興味があったのでした。
今回はまず、温熱治療を体験し、それだけでどこまで変化があるか見てみることに。

治療中に言われて驚いたのが
「左のかかとが痛いのは、筋膜炎じゃないかな」ってこと。
たしかに、骨盤のレントゲンをとっても問題は見つからなかった。
てことは、骨じゃなくて、肉なわけですね、問題の部位は。
鍼灸師さんだからこその指摘に、ナルホド。

手先は冷たくない。でも、手のひらはポカポカしていても、手の甲は少し冷たい。
裏と表で温度差がある。
これも「経絡の関係ですね」と。
そういえば、裏と表では通っている経絡が違うんでした。

首の痛みは「寝ている姿勢がよくないんじゃない?」と。
実際、施術直後は首がコキコキ言わなくなって軽くなったんですよ。
お酒を飲んでいても、オープンマインド炸裂で調子がよかったし。
でも、妹の部屋に泊まった翌朝、また、首が少し痛くなっていたの。
やはり、寝方がいけないのだろうという気がしてきました。
電車で座れたとき、がくっと首が落ちて寝ているのも、身体に負担なんだろうなあ。

やはり、プロのもとを訪れると、自分の「身体との付き合い方」を再確認できますね。
もう少しいたわってあげなくちゃ。

再び、瀬戸口先生を訪ねるお約束をしたので、
「なぜ効くのか、何に効くのか」のお話はその後にご報告します。

-------------------------------------------------------
エステ&ケアサロン「MAR(マール)」

http://www.salon-mar.com/
〒106-0045 東京都港区麻布十番1-4-2 Casa Tsuruoka 2F
TEL:03-5545-5484
info@salon-mar.com