レッドクレーでの練習 | 伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~

伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~

伊達公子オフィシャルブログ


今日はJISSに行ってレッドクレーで練習してきました。

クレーはクレーでも
レッドクレーと日本によく見かけるグレーのクレーとでは
感覚が微妙に違います。
またヨーロッパ内でも、見た目は同じレッドクレーでも
場所によって砂の量、気候、土などで
少しずつ違いが出てくるのです。
特にローランギャロス(全仏)の土は状態が良くて
イレギュラーも少ないし、比較的違和感なくできます。

そのローランギャロスと同じコートがJISSに2面あるんです。
インドアになりますが、
ラインからブラシまでローランギャロスとまったく同じ。

久々にレッドクレーでやりましたが
とってもやりやすかった。
園田で早いクレーでやっていたからか
苦手なクレーなのにやりづらさはそれほど感じなかった。
でもクレーはそんな甘くない。
もっと試合になるとドロドロとしたクレー好きな
プレイヤーがたくさんいるので苦しくなってくるのは
間違いない。
1日でも多く、レッドクレーでの練習を積める事はラッキー。
明日もJISSのコートで練習してきます。

本来ならば今週はモロッコでのWTAの試合に
出場している予定でしたが、
ふくらはぎの怪我でやめてしまったので
少し日本滞在の時間が長くなっています。

明日もう一度、いい感触で練習ができると
いいなーと思っています。