受け取ることと流すこと | 厚木で20年 セラピストの応援団長いわぶちゆういち
■2003/11/10 (月) 01:32:23 受け取ることと流すこと

今日はゆきさんの実家のお父さん、お母さん、妹さんが
家に遊びに来てくれました。

久しぶりに親子で会えたので、ゆきさんもそわそわ、
うきうき状態のようで、僕もうれしく思いました。

色々とご心配をかけている今日この頃なのですが、
整体をお父さん、妹さんにさせていただいた後に、
「じゃあ、お礼に」と言って
過分なお金をいただき、本当に感謝しております。

その後で行ったスピリットダンスも
今日は30人以上の人が来ていて大賑わいでしたが、
いろんな人から元気をもらいました。

YUMIさんは「仕事がみつかったよ。」と
わざわざ教えに来てくれました。おめでとうね!

さてさて、最近は「受け取ること」
例えば誰かからのご好意を感謝を持っていただくことが、
だいぶ出来てきたなーと思っています。

「いやー、僕なんかとてもとても・・・」と
自分を否定的に捕らえて受け取らないということは
なくなってきました。

今度は他の方に、感謝を持って
自分がもっていることやできることを、
「いやー僕なんて、そんな何も出来ないし。」と思わずに
流していきたいなーと、
ふと帰宅後のシャワーを浴びながら考えていました。

確かにどんなに美味しいものを食べても、
数時間後にはトイレで流さないと、体には良くないのだ!
全ては循環なのだ!なんてわかったような、わからないような
例え話が、ふと頭を洗っている時に浮かんできました。

では、また!