今、新米を食べるということは、石油を食べることなのだ。 | サムライ菊の助「畑日記」

今、新米を食べるということは、石油を食べることなのだ。

 

稲を刈った後、雨続きで、

 

掛けた稲が濡れそぼっている。

 

 

空が写るほど水がたまっている。

 

 

水分と高い気温で、

 

切り株からヒコバエが勢いよく育っている。

 

 

このまま高い気温が続けば、穂を出し米が実るだろう。

 

 

朝の散歩の時、77歳の男性と立ち話をしたが、こんな気象は覚えがないそうだ。

 

 

昔は、お米はすべて天日乾燥だったので、

 

本来なら、今頃新米を食べられるはずはないのだ。

 

現在、99.9%がコンバインでの刈り取りになり、

 

灯油を焚いて熱風乾燥させるため、

 

刈り取って、2,3日もすれば新米が食べられる。

 

言い換えれば、

 

「石油が無いと、お米が食べられない世の中になっているのだ」

 

「新米新米!」と、はしゃぐ口が、

「温暖化を食い止めよう!」と叫ぶ。

 

 

 

季節外れの朝顔も咲き乱れている。

 

これを警告と見るか、能天気に「美しい」と見るか。

 

 

経済経済と、声高に叫び、

 

自然を破壊し続けるうちに、

 

着実に、人間が滅びる方向に舵が切られている。

 

 

 

便利快適を求めて、破滅の道を選ぶか、

 

少々不便でも持続可能な暮らしを選ぶか、

 

 

 

可愛い子どもや孫たちが、

 

無邪気な目で、私たちを見つめている。

 

 

 

 

 

応援のクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ
にほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ