そんなことは誰にだってあるっ! | 広島市南区の東洋医学専門鍼灸院  菊一堂鍼灸院

広島市南区の東洋医学専門鍼灸院  菊一堂鍼灸院

現代医学とはまったく違う、
別次元の可能性が東洋医学にはある。
病院の治療では納得していないあなたに、
新しい可能性をご提供いたします。


昨日は
精神疾患の新たな診断基準
DSM-5 について書いてみました。
(その記事はこちら → 『こんなことで・・・』



昨日も話したんじゃけど、
アメリカ発の精神疾患の診断基準で

『○○といった症状がある!』
っていうような症状が何個かあって、
そのうち何個か該当したら、

あなたも『うつ病かも・・・』みたいな
非常に割り切った診断基準です。



言い方によっちゃぁ、
個々人の事情はまったく考慮なんかせんけぇ、
科学的って言ゃぁ、科学的な診断基準じゃけど、

我が子が死んだり、
パートナーが死んだりしたときによ、
2週間で立ち直れんかったら、
『あなたはうつ病!』って言われても・・・


そんな話をさせてもらいました。

あなたはどう思います?


ワシはこんなことになってしもぅたら、
2週間で立ち直れるかどうか・・・

たぶん、立ち直れんと思う。





うちでもうつ病の患者さんを
ちょいちょい診させてもらうことがあるんじゃけど、

たいていの方は
はり・きゅうがうつ病に効く! なんてことを思ぅて
うちに来てくださる方はいらっしゃいません♪



そりゃぁ、そうですよね♪

はり・きゅうって言ぅたら、
肩が痛いとか腰が痛い、
あと多いのは膝が痛いっていう症状で

整形外科であんまり良ぅならんかったような
そんな症状があるときに行く所じゃと思うとってでしょ?


まさか、
うつ病に効くとはね・・・

そんなんを思ぅとられるかたは皆無に近い。。。ガーン



ちなみに、
はり・きゅうは内科疾患にも効きます♪


すべての病気に対応できる!
とは、言えませんが、
けっこう幅広い病気に対応できます!



ただね、
東洋医学的な考え方でやっとる
はり・きゅう屋さんじゃないと、

整形外科的なもん以外の症状には
対応できんと思いますんで、

そこらへんはよぅよぅ調べてから
行く必要があります。





先日も
腰が痛いってことでうちに来られた
患者さんがおっちゃったんじゃけど、

治療中にいろいろ話をしてく中で
『病院でうつ病って言われて、
 薬をもろぅとるんです・・・』
なんて話になりました。



確かに
うちに来られたそもそもの腰痛も
何かで痛めたっていうような症状じゃなかったし、

身体を診てくと、
身体も心もめぐりが
悪ぅなっとっちゃったんよね。



こういうのを
東洋医学的には 気うつ って言ぅて、

身体をめぐりよるはずの気が
『鬱滞』(うったい)しとる状態なんですよ。





『気』っていうんを説明すると、
ちょっと怪しげになるんじゃけど、

『元気』とか『やる気』とかって言う
目に見えんもんじゃけど、

これらがみなぎっとるヒトって
遠目に見てもイキイキしとるでしょ?


そういうもんが
身体を滞りなくめぐりよったら
ヒトは元気な訳です。



この『気』が
どっかで渋滞を起こしたり、
足りんくなっとったら、

どっかが悪ぅなったり、
痛ぅなったりするんですよ。



さらに、
心の症状が出てくるヒトもおってんです。





こんな状態のヒトが
最近たくさんいらっしゃる『うつ病』なんよね。



本当の本当に『うつ病』って言われるんは
『そううつ病』って診断されるような病気で、

これに関しては
脳の萎縮なんかがあって、
はり・きゅうでなかなか治せれんけど、



仕事上でミスした・・・
さらに、上司に怒られたなんてなると
そりゃ、人間
多少なりとも凹みますよね・・・



もっと言ゃぁ、
彼氏・彼女に振られたなんてのは
たいてい凹むんじゃないですか?



我が子が死んだり、
パートナーが死んだりしたときは
言うまでもありません・・・



でも、
こんなことって
人生長く生きとれば、誰でも経験すること。






じゃぁ、
こがいなことがあっても
立ち直れるヒトと
立ち直れんヒトがおるんはなんでか?
ってなると、

これまでのそのヒト自身の
経験値で乗り越えられたり、乗り越えらんかったりも
もちろんあるけど、

東洋医学的に診てくと
おもしろいこともあります♪
おもしろいは不謹慎か・・・



それはね、
東洋医学では 心身一如 と言ぅて、
心と身体は一つなんでです。


じゃけぇ、
心に病を持つときは
身体にも症状が現れとるんです。



この身体の方の症状が
ひどぅ出とれば、出とるヒトほど、
立ち直りにくぅなっとるんですね。





そんな状態でですね、
うつ病の薬をもろぅて飲みよっても

それだけじゃぁ、
なかなか良ぅならんのんじゃないかと思います。
むしろ悪ぅなるような気もする・・・



それよりも
身体に現れた症状を
ていねいに取っていってあげれば、

身体の中で渋滞しとった
『気』がめぐるようになって、
心の『うつ』も良ぅなってきます♪

広島は比治山町の鍼灸院 菊一堂鍼灸院 院長のつぶやき-はり・きゅうは『うつ』にも効く!


ほいで、
さっきの患者さんの話なんじゃけど、

結婚生活で問題があって
別々の道を選択したんじゃけど、

それでもパートナーに対する
不満が募ったんが『うつ病』の原因じゃないか?
とおっしゃるんよね。



こんなふうに
ご自分ではある程度原因が分かっとっても
抜け出せない状態ってある訳でね。


抜け出せない邪魔をしとるんが、
ワシの考えじゃけど、
身体に現れとる症状のせいなんよね。





ほいで、
この身体の症状を取ることに重きを置いて
治療をしよるんですけどね、

『うつ病』の症状が
ずいぶん軽くなってきたそうです。


寝られるようになった♪とか、
薬が減ってきた♪とかね。


そういうこともあってか、
患者さんの笑顔も増えてきました♪





ワシはお医者さんじゃないし、
カウンセラーとかでもないんで、
心にダイレクトに響かせることはできんのんじゃけど、

身体の症状を取っていくことで
はり・きゅう屋さんも
結果的に心を軽くしていくお手伝いができるんです♪



ほいで、
やっぱり、あれですよ。

笑顔が出てくる、増えてくるってのは
何よりのご褒美のような気がします。






これからも、
一人でも多くの笑顔のお手伝いを していきたい!



まぁ、
こんな症状で
思い悩んどられる方がいらっしゃいましたら、
お気軽にご相談ください♪



病院で良くなる病気は病院で!

現代西洋医学とは異なる見立ての 東洋医学 には、

これまでとは違う、新しい可能性があります。


菊一堂鍼灸院 では、

 これだけ科学的に発達した現代西洋医学でも

 解決の方法のないつらい症状を持つあなたに
 
 これまでとは違う
 新しい可能性 提供できる場所になりたい。


 そうして、健幸な人生を楽しんでもらいたい。

 そう思って日々精進いたします。

 病院の治療で困ったときこそ、頼っていただきたい



伝統を重んじた、古くさい治療方法かもしれませんが、

現代西洋医学が医学界を席巻するこの時代にも

生き残っている 東洋医学 には 理由 があります。

お気軽にご相談下さい!!


        くわしくはこちらからポチッと



予約優先 で鍼療しております。
ご相談・ご質問などがございましたら、
お電話などでご連絡下さい。

          TEL:082-262-9522
          FAX:082-262-0150


        菊一堂鍼灸院のホームページ


          ペタしてね