お弁当デビューするあなたへ♡お弁当にピッタリの7商品 | おうちぱん教室ディアーヌ~キッチュのお勉強~

お弁当デビューするあなたへ♡お弁当にピッタリの7商品

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中


気が付けば 私もお弁当作り始めて10年が経とうとしてます(笑) 嫁に行く前だったのですがP 当時PCインストを始めたばかりで ランチに行く余裕もなく お弁当を持参したことが始まりでした。


お弁当大百科

毎朝早起きして 母に聞きながら色、クックパッドなんか見て 作ってたなぁ~。
それにPCインスト始めたばかりだったからblogでお弁当もアップしてた(笑) 頑張ってたなぁ~


 

こんな感じで作ってた(笑)  冷凍食品がない!唯一の冷凍食品はミックスベジタブルくらいだった

なんとか 使わないで頑張ろうって思った時期。自分だけの支度をすればイイ時代だった・・・


今は そんな流暢なことは言っていられない!


今回 テーブルマーク株式会社  様のお弁当デビュー応援モニターキャンペーンイベントに参加させていただきました。


すごい沢山頂きました!毎日使うので 本当ありがたいです♡ 4月になって これから毎日お弁当作り始める方、週2回始めるという方 多いですね


私も夫のお弁当作りしました。こちらの 梅肉と大葉のあじフライ☆



梅肉と大葉がほんのり香るサクサク衣のあじフライ。ソースをかけなくてもおいしいの!大人用のお弁当のおかずに気に入りました。


そしてこちらは☆いまどき和膳 ピーマンの肉詰め☆ 
粗挽きの鶏肉に、ピーマン、にんじん、たまねぎが入った中具をピーマンに詰めて焼いてあります。しょうゆ糀とかつおだしを効かせたあまからたれとよく合いました


この日は ☆いまどき和膳 ピーマンの肉詰め☆  梅肉と大葉のあじフライ☆ 黒ごま玉子焼き 焼き野菜  プチトマト。 ごはんは 最近は舞ってる 鯖ときくらげのごはんです


別の日は・・・串揚げ職人 うずら&ウインナー串☆


うずら卵とウインナーを串に刺して揚げてある。1本で2つの味わいが楽しめまる串揚げ
お弁当に入れやすいミニサイズの串揚げで子供に大人気でした。



そして 大人も子供も大好きな 国産若鶏の塩から揚げ☆


衣はカリッと、中はジューシーな国産若鶏の塩から揚げ。赤穂の天塩を使ってるので とっても美味しい。



この日のお弁当は 串揚げ職人 うずら&ウインナー串☆と国産若鶏の塩から揚げ☆

煮玉子と白飯 ふりかけ。



この日のお弁当は  梅肉と大葉のあじフライ☆ 豚の角煮


この日のお弁当は 串揚げ職人 から揚げ&ウインナー串☆ 


サンドウィッチと串揚げ職人 うずら&ウインナー串☆とチーズとブロッコリーでした



あと普段使いや 小腹がすいた時、 あと白米を炊き忘れた時に使う 赤飯のおにぎり 



春 旬の食べ物といえば たけのこ!☆和のごはん あさりと筍ごはん☆




こちらは 私が留守の時 子供を母に預けて出かけた時に レンジで温めてたべてもらいました。


あさりと筍が昆布だしがとても効いて美味しかったよ~と母も気に入っていました。北海道産真昆布と枕崎産かつお節でしっかりだしを取り、艶やかに炊き上げたこしひかりに、あさり、たけのこ、きぬさやを混ぜ込こんだ 春の味覚をたっぷり味わえる和のごはんシリーズでした


こちらのサイトは テーブルマーク様のサイト 冷凍食品を上手にアレンジする調理方法が掲載されてるサイトです。そのまま温めて出すには ちょっと抵抗のある方にもgood!

ライストーク

最近では 冷凍食品業界 どれが一番売れてるか?何位?みたいな番組ありましたね~テーブルマークさんの商品もいつも 10位以内に入ってる商品が沢山ありましたね

気になる方 新しい商品が好きな方はぜひ 一度HPをチェックしてみてくださいね


テーブルマーク