ポジティブかネガティブかよりも、その方向性が大事 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、

 

ものごとはネガティブに捉えるのではなく、

 

ポジティブに捉えるべきだ

 

ということがよく言われます。

 

しかし、本当に重要なことは、

 

ものごとをどう捉えているかということよりも、

 

それをどのように利用しているか、

 

ということなのです。

 

たとえば、ものごとをどう捉えるかということに関しては、

 

コップにある半分の水

 

がよく例題として取り上げられます。

 

それを、

 

まだ半分ある

 

と捉えるか、

 

もう半分しかない

 

と捉えるか。

 

「まだある」と捉えるのはポジティブな捉え方であり、

 

「もうない」と捉えるのはネガティブな捉え方。

 

そして、

 

ものごとは、ポジティブに捉えるほうがいい、

 

というのがその考え方です。

 

しかし、この場合、

 

たとえ「もうない」とネガティブに捉えたとしても、

 

そのことによって水を増やすための行動を取ったとすれば、

 

それは、ネガティブな捉え方を自らの行動に利用したのであり、

 

決して悪いことではありません。

 

これに対して、

 

たとえ「まだある」とポジティブに捉えたとしても、

 

そのことによって、『うさぎと亀』のうさぎのように、

 

「まだ余裕がある」と暢気に構え何もしなければ、

 

いずれ水は無くなってしまいます。

 

この場合は、ポジティブな捉え方が、
 

何もしないという行動に利用されていて、

 

本人にとっては、自らを悪い状況にしてしまっています。

 

ネガティブな捉え方が問題であるのは、

 

「もうない」とネガティブに捉えることによって、

 

「もうダメだ」と自分を責めることであり、

 

あくまでも、ものごとをネガティブに捉えることを

 

自らを責めるための口実に利用している場合なのです。

 

重要なことは、ものごとをどう捉えているかではなく、

 

その人がものごとをどう捉え、

 

それをどのように利用し、

 

どういう方向に進もうとしているのか、

 

その全体を見極めることなのです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 
 
にほんブログ村 

人気ブログランキングへ 


自分を変えたい、今の人生を変えたいと思う方は、


幸せになるための気づきの思考法テキスト

「気づきの思考法養成講座ー総論ー」を読んでください


コチラ をクリックしてください。

 

ペタしてね