ジョギングできませんでした | ノンタンのともだちのブログ

ノンタンのともだちのブログ

ノンタンのともだちです。
今まで、山あり谷ありで生きてます。
平凡な毎日をブログにしてみました。

外は、雨が降ってます。

今日も、ジョギングができませんでした。


雨で想いだすのは、中学、高校でやっていた、陸上部でのことです。

私が、やっていたのは、長距離でした。


普段、一日の練習量は、400m×20本とか、1000m×5本とか、5000m×2本とか、20Kmのジョギングなどでした。

走っている時に、意識が遠くなったり、口の中が、血の味がしたことも、あったと思います。

高校の頃、血尿がでたこともありました。

本当に、辛かったです。


そんな時、雨降りの日は、室内練習でした。つまり、筋トレです。

屋外練習と比べて、室内練習は、のんびり筋トレするだけなので、楽だったのを憶えています。

雨降りは、ある意味、本当に、天の恵みでした。


あの頃は、いつも、早く日曜日にならないかとか、雨が降らないかとか、考えてました。


どんなに練習しても、私には、素質がないので、駄目です。

足が短いし。(サッカーには、有利かも?)


顧問の先生に、「根性はあるんだけど。」と言われたことも。

その会話の後半に、「素質がない。」という言葉が続いていると、私には、わかっていました。


一応、高校三年生の頃に、1500mで、4分20秒ぐらいで、走れていました。

それでも、県の大会の順位では、後ろから数えたほうが、早かったです。


あの頃は、そんな感じでした。

しかし、その甲斐あってか、今は、体を動かすのが大好きです。


以前、保健師さんと話していた時です。

私が、「5Kmを歩くより、5Kmを走るほうが、楽よね。走るほうが、あっという間だし。」と言ったと思います。(私は、本当に、そう思ってます。)

保健師さんは、「さすが、陸上部。」と言って、うけてました。というか、爆笑してました。


何事も、経験ですね。


話は変わりますが、これからは、他の方のブログを見たり、コメントをしたりしていこうと思います。

自分のブログに、閉じこもっているのも、よくないですね。

ネットは、双方向ですし。

やっと、気づきました。

ブログ初心者なもので。


私のブログにも、コメント、お待ちしております。(よかったら。)

それでは。


ランキングに参加しています。

よかったら、クリックをお願いします。(よかったらで、いいです。)


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ

にほんブログ村