マジカル・シマナミー・ツアー広島編 | 流れ音★ふわふわオルゴール♪

流れ音★ふわふわオルゴール♪

キコリッシュです。瀬戸風香る創作歌師、ときどき絵。出会ってくれてアリガトウ!
http://kicolishop.web.fc2.com/

2月24日(土)

広島 barAMにて。


3度目のAM、また帰って来られて嬉しい!

マスターの、のっちさんからスタート。

続いて私。
セトリ
1.日々の宝石
2.photorium
3.シアワセナウタ
4.砂漠の月
5.てのひらひらひら
6.宝石の人

1、2曲目は間違えたりして少々不本意。
せっかく配信があったのにな~。
でもAMの、のっちさんの音作りが私は好き。
特に爪弾きの時の、私の細い歌い方を
上手くサポートしてくれている気がする。
続いてバーガーさん。
ハリボテって言う、私の大好きな曲を
歌ってくれました!
ライブ中に爪切ってるのが、何故か格好良かった爆笑

最後はナム&ぶた。
慣れないツアーでナムさんは
体調不良でしたがそれを見せずに頑張ってた!
ぶたさんのMCでもらい泣き。
人生の先輩にこんなこと、
失礼な言い方に当たるかも知れないけど
ぶたさんって、凄く色んな事を
わきまえてる方なんだなと思った。
立ち位置分かってるし機転が利くし、人の色んなことを見てるし、相手に自信を持たせてくれるし…などなど
4日間で色々学ばせて頂きました。
私もいつかそれを
下の世代に繋げるようになりたい。
ナム&ぶたは大人のコンビや!

打ち上げは近くのお好み焼き屋に行った後…
二次会では、前回ご一緒して下さった
タビーさんのバーへ!!
色々面白いことが起こりました爆笑

次の日、これまた前回とてもお世話になった
圭さんの働く、横川にある『すし久』。
これに鯛めしか、海老めしもついてくる!
香ばしくてつやつや。美味しかった~!!

2月25日(日)
前回は広の『おとまち甘藍』でしたが
今回は『玩具箱』という初めての場所。

到着してすぐにピンと来ました。
呉の街並み…好き!!
異国情緒漂う煉瓦通りもあれば、
レトロなアーケード街もある。

そして玩具箱は、
この『たこ焼きコロスケ』のビルの5階。
同じビル内にはゲストハウス『クトマレ』や
昭和感満載の駄菓子屋バーなども入っている。

地元のくらもとあゆむ君。
楽屋の案内もしてくれた好青年の彼は
ステージでは尖ってて、ある意味辿るべき道を辿ってるというか、何と言うかとても健全!

続いてナム&ぶた。
お客様のマダム達の心を掴んでた!

のっちさん。前のブログでも書いたけど
この旅の段取りは
殆どのっちさんがしてくれた。
こんなバーガーさんの後ろを
着いていってるだけみたいな私にも
良くして頂いて…
本当にお世話になりました!!
夏のワンマン応援に行きますおねがい

地元から、富士山良春さん。
伸びやかな歌声に良い楽曲。
何日か後にもライブがあったであろうにも関わらず今回ご一緒して下さり、お客様も呼んで頂いてありがとうございました!
続いて私。
セトリは
1.時限爆弾
2.シアワセナウタ
3.君に死にたいと言われたなら
4.レコ発


そしてバーガーさん。
こんな知名度もない若くもない
ただ自分のために歌い続けているような
私を連れて行ってくれて
話している時には
いつも同じ目線まで降りてきてくれて
本当にありがとうございます。
年に何回かしか会えないけど
これからもずっとファンで居るし、
ずっと憧れの存在です。


打ち上げは『呉の案内人』オーナーの
ヤスイさんに連れて行って頂いて屋台めし 。
写真あんまり無いけど、 どれもこれも最高!
特に牛レバー焼き、忘れられない。

次の日、呉港から帰路に着きました。

ライブでも言いましたが
私にとってライブは「ハレとケ」のハレ。
非日常の時間があるから、日常を頑張れる。
そして自分と同じように
ライブを日常を頑張る糧にしてる
お客様さん達のことも
大切にしたいと改めて思いました。

さて次回のライブはいよいよ!!
凸凹舎にて単独ライブ。
「今」の自分をぜひ観て下さい。