岡本!九州で「地球の音」を聞いてきました!神々溝〜桜島編 | kickystaffのブログ

kickystaffのブログ

東大阪新石切にある美容室hair&relax Kickyのスタッフが日々の出来事やお店の情報などを更新していきます。

東大阪市・新石切のヘアサロン&リラクゼーション美容室KICKY(キキ)の岡本です♪

kickyのお正月休みは1日から5日まであったんですが、その休みを利用し九州にいってきました!

1日の始発の新幹線にのりこみ、まずは博多へ!

もつ鍋にラーメンにと食事とお酒を楽しんで、この日は博多の友人宅で一泊♪



2日の昼過ぎのバスにのりこみ、目指すは宮崎!

夕方に都城に到着♪

友人にむかえにきてもらい、友人宅へ!

暗くて景色はいっさいわからないけど、なにやらどんどん山奥へ車はすすんでいきます♪

さらに林道に入ると前方に明かりがみえてきました♪

よく映画なんかで道に迷って、あっ!明かりがついてる!いってみよ~!

みたいな外観でテンションがあがります♪

山奥の古民家を改装してアトリエ兼住宅として使用していて、まだ完成ではないらしですが、もはや人の家にきたというよりは、ほんとに道に迷って明かりにつられてきてみればいっけん普通の家やと中に案内されたらここは何屋さん!?っていいたくなる空間が広がっていてカフェのようなBARのようななんとも居心地のいい空間でした♪





冷蔵庫の配送に来た人も何屋さんですか?って聞いてきたっていってました笑

でこの日は久しぶりの再会で鍋を囲みながら談笑タイムに、家の横で寒いからたき火しよ!って星をみながらのたき火!笑



そして3日は日の上がる前から出発し、家のすぐ近くにある秘境ポイントにむかいます♪

霧島山が朝日で少しづつ明るくなっていきます♪



そして到着!



神々溝。



わくわくする事だけはたしかです♪

先にすすむと。





なんじゃこりゃ~!!

です。

写真ではこの岩の高さが伝わりませんが笑

けっこうな高さの岩の壁が両サイドにどーん!とそびえていてその中をあるいていく感じです。





日の出直後でまだうすぐらかったですが、何とも神秘的な場所でした♪

なんかの神がほんまにいてそうでしたね~♪

そして霧島神宮に今日の旅の出発を報告ししゅっぱ~つ!!



途中黒酢の有名なツボ畑をみて



発酵と熟成の行程を聞き流しながら~笑

出発!

桜島がどんどん大きくなってきました~!

すごい迫力!



えっ?こんな噴火の音してるの?

ごうごうとすごい音がなりひびていて、噴煙も定期的に噴出していてまさに噴火真っただ中って感じです!

ここであの名言がとびだしたんですね~。

「地球の音やん!!!」

思わず叫んでしまいました笑

さらに近くにいくで~!



こんな近くまでこれるんや!!



あたり一面灰だらけ!

近くの道の駅では「灰どうぞ!」って灰を缶詰にいれた絶対にもらってもうれしくないお土産が売ってました・・・。

いや~桜島のふもとで暮らす人たちはすごいな~とあらためておもいました・・・。

さあ次はさらに絶景ポイント!!

しゅっぱ~つ!!

つづく

雄川の滝編はこちら

佐多岬~海キャンプ編はこちら

薩摩半島編はこちら

ホームページはこちら

   ダウン

http://kicky.jp