ibマッピングカウンセラーの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
今年は孫が
七五三にあたる歳で
(女の子ならではの風景ネ^^)
平日だから空いていると思いきや
駐車場は満車で
七五三のお参りに来ている方も
たくさんいらっしゃいました。
帰り途
久しぶりに外で
娘と一緒に(まごっちもね^^)
ご飯を食べながらの会話
娘は警備会社で
人や車両を誘導する
仕事をしているのですが
まー いろいろな場所で
工事がおこなわれる時に
周囲の安全を守るために
誘導するものです。
自分の家の前で
工事などが始まると
その家主から
「迷惑だ!」と
文句を言いに来られることも
多々あるようで…
うん。その気持ち
とっても理解できます^^。
立場が違えば
それなりの
正当であろう理由もありますしね。
先日のお相手は
結構な剣幕で来られたようで…
ただ、それも仕事と
受け止め
娘は根気よく相手の言い分を
聞いていたようです。
すると
文句を言ってきた相手も
段々落ち着いてきて。。。
詳しくは書けませんが
どうもその方
ご近所の方から
厄介者扱いをされているそうで…
事実かどうかは
分かりませんが
ご本人はそう思っている。
誰もわかってくれないと思っている。
あー
なんだかね。
投影してしまうね><。
痛い。
やっぱり「怒り」は第2感情なんだな。
人は誰でも自分の気持ちを
理解してほしいもの。
最終的にはその方
今度は娘に興味を持って
色々聞いてきたそうです。
娘がしていたネイルの話から…^^
そして和解できたようです。。。
相手を否定しているうちは
自分も否定されている。
いい方向には進まないんですよね。
相手のせいにしてしまうのは簡単
相手を鏡にして自分を振り返ることも大切
自己否定も同じくです。
自分を否定しているうちは前へ進めない。
大切なのは「我慢」じゃないよ
「気づく」こと!
(熱田神宮で出会ったヒゲうさぎ)
今回は
話を聞いてもらっているうちに
受け止めてもらえたと感じ
問題そのものは解決しなくても
相手の事(事情)も
理解しようと心が動いたのですね
と、誰もが持っている
「人の心根の優しさ」を
感じた気がしました。
+++
ibマッピングカウンセリングで行う
「興味を持って投げかける質問」は
あなたを理解したいから。
思春期子育ても同じですね。
人は理解してもらえたと
感じた時に
頑なだった心が
ほどけてゆく。
そしてまた
その相手の事も
理解しようとする。
おおきな愛は そこにあるのに
まちがった形で伝わってしまうのは
さみしすぎるね。
子育てには
自分の育った環境も
大きく影響してきます。
ほんとうは そこにも
おおきな愛があった。
一度、両親との関係も見つめてみませんか。
↓↓↓
11月5日(木)10:00-12:00
最強のココロ整理術! ibマッピングワークショップ
「子どもの心を理解する〔2〕~自尊心と価値観編~」
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273
少人数で行っています。
始めての方も安心してご参加ください。
11月5日(木)13:00-16:40(30分単位です)
https://mailform.mface.jp/frms/rika/dzjxz3zh8fbm
↑午後はibマッピングセッション会も受け付けています
マッパーさんもぜひどうぞ。
(熱田の森にいらっしゃる 毎度木の上のチャボさん^^)

◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【詳細・お申込みはコチラ】
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

場所は名古屋市「栄」の ラポルトマルセイユさん
ibマッピングワークショップ+フレンチランチパーティー♪
シンデレラワークで魔法にかかってね。
11月3日より申込み受付開始します。お申込みはコチラ⇒☆★☆
参加費6800円のところ、先着10名様まで6000円でOK!
ゆっくりじっくり個人カウンセリングはコチラ