わかっているようで
わかっていない自分のココロを映し出す
ibマッピング
マッピング会などで
語り手になることもしばしば。
回数を積めば、経験となり、
スキルは上がるのかもしれない。
だからといって、回数を重ねた人が凄いかと言えば
そうでもないのがマッピング。
不思議です^^
マッピングをする時は
常にニュートラルを意識する。
「話を聞かせて頂く」
そんな意識のある
なりたてマッパーさんの方が心地よく感じられたりします…
相手の言葉に素直に耳を傾ける
そんな姿勢が一番大切なのですよネ
聞き手が答えを導き出すというよりは
語り手が自身の中から答えを探し出す作業。
そこに寄り添わせていただく。
そんな気持ちを大切にしたいと思っています。
だからこそ、誰にでも取り入れられる
自己認知ツールであり、
コミュニケーションツール。
多くの人に利用してもらいたいなぁと思います。
まずはこちらの無料体験会に参加してみてくださいネ













まじょりかっちのibマッピングカウンセリングはこちら

★★★
最後までありがとうございます
by ibマッピングカウンセラー まじょりかっち

