miki珈座 「コーヒー飲んだら胃がムカムカ・・・って』 | miki×miki

miki珈座 「コーヒー飲んだら胃がムカムカ・・・って』

こんにちは!

 

普段はOLパソコン

またある時は週末癒シスト口紅

そしてまたある時はP-BERRYのイベントに出没コーヒー

 

色んな顔の持ち主ニヤリ P-BERRYのmikiです

 

さて、次回のお題をお伝えしたままでしたね・・・

 

 

 

 

『コーヒー飲んだら胃がむかむかするのって・・・』

 

私は数年前からコーヒー飲むと胃がむかむかガーン

初めはお腹すいたのかなぁ?

っとくらいに思ってました。

 

珈琲と胃の関係をちょっとお伝え!!

 

コーヒーに含まれるカフェインは、

胃液の分泌を活発にする効果があります。

なので、健康な人が食後に飲むと、

胃のはたらきが促進されて消化が進むグッ

 

 

これはいいことですよねニコニコ


 

しかしDASH!

その一方で、

 

 

 

胃酸過多や胃潰瘍の人が

大量にコーヒーを飲むと、

 

胃酸で胃の粘膜が荒れてしまいアセアセ

 

食事をしたときに消化がスムーズに進まずパック

 

胃もたれを起こしてしまうことがありますガーン

 

 

また、

 

胃酸の出過ぎで胃の調子が悪いときも

 

コーヒーを飲むと症状を悪化させてしまうので、

 

控えたほうが良いとされています。

 

それは空腹時も同じと言えます。

 

自分元気元気と思っていても

体調不良になったり胃が弱っていたら

 

胃に負担がかかってしまうって事にもなるんですあせる

 

おおおおお!言われてみれば

職場でいろいろあった時じゃん!!

 

OLは大変ですからぁ~汗

 

さらにカフェインで胃に負担欠けてたんだなァ…・

 

それによって私は

カフェインアレルギーまでではないけど

あまり摂取できなくなったのは

事実ですね・・・ガーン

 

 

 カフェインには

単独で胃分泌を亢進する作用が

あるとされています。

 

クロロゲン酸にも

胃酸分泌活性があることを見いだしますが

逆に胃酸分泌を抑制するものとして、

N-メチルピリジニウムを見いだしてます。

 

なのでカフェインレスにしたから

胃分泌の効果が無くなる

わけではないですが

 

カフェインに比べるとかなり少ないので

胃がむかむかも

私の場合はでなくなりました。

 

人によって違いますが・・・。

 

 

 

決して、

カフェイン入りコーヒーNG

と言ってるのではなく

 

 

いつも飲んでるコーヒー

その1杯をカフェインレスにしてみたり
夕方以降のコーヒータイムは

カフェインレスにしたりと

 

ちょっとした変化が

身体には大きな変化に

なるかもしれませんねドキドキって事。

 

 

 

てな感じでお伝えしてきました。

 

珈琲ちゃんと胃コーヒーコーヒーキスマークキスマーク

 

 

『mikiの知ってる事お伝え珈座』でした

 

 


目目補足として目目

 

 

コーヒーとたばこの組み合わせはタブータバコ

 

たばこは胃粘膜の血流を阻害し、

粘膜が持つ防御機能を弱めてしまう

そこへコーヒーによって胃液が大量に分泌されれば、

胃壁はひとたまりもないです。。

タバコもですが

コーヒもほどほどがよろしいようで…日本国旗

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!