先週末から昨日まで連日お出かけ続きで、すっかり、
ご報告が遅くなってしまいましたが…
行ってきました!『 なないろnaクラフト in 京都 』

先週金曜日~今週月曜日までの開催でしたので・・・、
もう1週間経っちゃったんですねぇ~
時間が経つのは早いっ

先ほど『なないろnaクラフト』に出させていただいた
作品も手元に戻ってきました。
ありがとうございました

さて。今回は京都観光するにも良い時期だったので…、
私は土~月曜までの二泊三日で京都に行ってきました。

土曜日の朝は雨模様で「あらぁ」って感じでしたが
西に向かうに従い、お天気も回復して、お昼くらいに京都に
着くと、とっても良い天気で暑いくらい あへへ
ホテルに荷物を預けて、いざ京都観光に出発~

まずは第一のお目当て。三条会商店街へ。
商店街に着いてから、「まずはお昼ご飯~」と
ふと、目に留まったお寿司屋さんへ。
鯛のお頭煮つけの日替わり定食と、お刺身定食を
頼みました。お値段は千円以下!リーズナブル
ミニサラダや焼き茄子などの小皿も付いていて、
お得感満載&おいしいお昼ご飯でした。

そして、この商店街に来た一番の目的は・・・、
『ギャラリー幹』 さんに伺うこと。
ギャラリーに入ると、沢山の可愛い小物がお出迎え
大好きな猫ちゃんグッズもたくさんで目移りするぅ~~
で、欲しかったwaraさんの作品をゲット

ギャラリーを出て商店街の中を進むと・・・なんだか
とてもアンティークな良い雰囲気の喫茶店を発見
せっかくなので一息しようと入って見ると・・・、一緒に居た
夫が「あれ?このお店、来たことある・・・びっくり」と。
どうやら関西に出張に来た時に寄ったそうです。
『らん布袋』 という、カナダ人の裏千家教授がされているお店。
この日はオーナーのランディさんもいらっしゃいました
夫はケーキセット、私はお初な炭酸水抹茶をいただきました。

それから、この日第二の目的、二条城へ。
残念ながら正門は改装中で白幕
しかし中に入ると・・・荘厳な風景が広がっていました。


二の丸御殿は中を閲覧することができます。
襖絵や壁面画だけじゃなく、格天井も見事でした。
今は文化財保護のためにうす暗い中での見学ですが
使っていた当時は色鮮やかだったのでしょうね~。
こういう文化財は後世に残していきたいですね。


そして、ここから最終目的地のイトコバコへ
ひっそりと静かな住宅街の中にありました。

中に入って見ると・・・落ち着いた雰囲気の土間や
高い天井に急な階段。
転げ落ちないように二階へ上がると・・・おぉ~
懐かしのお顔がいっぱいでした

ササッ~と展示作品を拝見させていただいた後に、
オフ会会場のある嵐山へ移動。
嵐電に乗って出発を待っていると、嵐山で合流するはずの
ninazo-さんも偶然同じ電車に乗り込んでくるというおぉ!
そして嵐駅ではきれいなライトアップがお出迎え

駅に着いて少しすると日がすっかり落ちて真っ暗に。
そうすると、より一層ライトアップもくっきり
とてもきれいでした。

そこからみんなでオフ会会場へ。
1年ぶりにぴくろすさんとも再会し、オフ会開始~
最初のお料理の後はおしゃべり&食べるのに忙しく
お料理の画像を写すのは忘れてましたwww苦笑

お腹いっぱいの後は皆で京都駅まで戻り、仲良しメンバーで
2次会へ。ひとしきりおしゃべりした後、ホテルに戻りました。
既に12時過ぎ

翌日は夫とお出かけです。
(京都旅行記・・・続きます







ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 ハンドメイドブログ エコクラフトへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ
にほんブログ村

たくさんの素敵な作品が紹介されているブログに飛んでいけます
「けろぴ頑張ってるね!」~と思ったらポチっとお願いします
 とても励みになります

          
作品の感想など一言コメントをいただけると嬉しいです
よろしくお願いします
(^-^*)