11月13日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

何だか好きな茨城県。

茨城県民の日

たまたま視聴した国会の予算委員会、

「桜を見る会」という行事の招待者についての質問。

全然答えになっていない答弁を繰り返す政府側。

あそこまで明らかになったのだから

「ご指摘の通りいつの間にかそうなってしまっていました。開催趣旨にのっとった運営に戻さねばなりません。ありがとう。」

というしかないんじゃないか、と思う中で

プライバシーとかセキュリティとか往生際の悪いことしてるな、

とがっかりしていましたが

来年の「桜を見る会」は中止という報道が。

都合が悪くなったから会もろとも無くしちまえ、って乱暴なことを。

本来の趣旨による招待者に対して失礼過ぎる対応じゃないかと憤るばかりです。

同じく長期政権の続く海老名市でこんなことが起きない様

議会がしっかりと機能しなければ、と意気込むところです。

 

そんな中海老名市議会では、

各議員の関係を考慮しながら会派を構成する作業が進み

私の所属としては

代表に久保田英賢氏についてもらい

倉橋正美氏、宇田川希氏、志野誠也氏、市川洋一氏、池亀幸男氏の7人が集い

政進会と名付けて会派を結成しました。

明日からは結成された会派から各代表者があつまって

議長をはじめとする議会内の役職についてを割り振る役職調整会議へと移っていきます。

※議長・副議長は立候補制をとっていますが、会派からの選出制となっているためちょっと複雑な仕組みになってしまっています。

 

選挙に使った事務所の片付けがあと少しのところで足踏みです。