いま、33週。 もう 9ヶ月半 になってしまった。

赤ちゃんの心音と、ママのお腹の張りを調べる検査(NST) とDrの診察が 一週間交互にあるから毎週、毎週、婦人科に通っています。


検査中、ママのお腹がグーっと張っても、赤ちゃんの心音は下がらず、元気いっぱい。 思い切り蹴飛ばしてきます。 服を着ている上からでも、グニャグニャ波打つのが分かるよ。健輔はママを良く見ているから、「赤たん、ポコポコした~!」 ってすぐに、気づくの。



この時期、羊水は800ml。最大量になるんだそう。これから出産まで少しずつ、羊水は減っていくから、赤ちゃんもお腹の中で動き回れなくなって、胎動も感じづらくなるんだって。


赤ちゃんがお腹を蹴ったら、ママがお腹をポン!と叩いて反応してあげる。そうやっているうちにママがお腹をポン!と叩いたら、赤ちゃんが蹴飛ばしてくれる。
そんな キックゲームというものを妊娠5ヶ月頃から やって遊んでいます。
唯一の意思疎通ゲーム。 ちゃんと反応してくれるから 面白い音譜




出産まで あと6~7週ってとこか。早いな。

出産予定日は、1月に入ってから赤ちゃんの大きさを見て 決めるとのこと。

日本では帝王切開だと、37週~38週で出産が多いけど、ドイツでは、できるだけお腹の中で育てる事を重要視しているんだそう。

ブーケ2赤ちゃんブーケ2
体重 1775g(思っていたよりちっこかった。この時期健輔は2200gあったのにな・・)
身長 45 cm

まんまるお腹が愛おしいラブラブ

(7ヶ月の仲良し妊婦ママさんと)



私の胎盤も下がってないよ、ってDr。 ほっ。

ただ、最近、ワンコのように ハァハァ・・息切れ多し。 笑
大きくなってるお腹。
だいぶ 胃と心臓、腸が圧迫されてきているのに加え、赤ちゃんに足で胃を蹴飛ばされ、お手手で膀胱も刺激され・・・・
寝づらいし、頻尿だし、胃もたれ、便秘、動悸が激しい・・


これは妊婦さんの仕方のない症状なので、妊婦らしく、どっこいしょ。ふ~。
と ゆっくり過ごしています。


何より、順調でよかった。