大阪しろ菜の原点は?? | 「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

「いつか料理上手になりたい!」を叶える✨旬野菜のおばんざい教室主宰✨やさい料理研究家・大畑ちつる

食べるほどに美味しさを感じ、食べ終わると恋しくなる✨野菜づくし"大阪のおばんざい"を教えています。
▶︎7年間で1700人以上指導
▶︎NHK「ごごナマ」MBS「ちちんぷいぷい」他多数出演

✨大阪市阿倍野区にて、なにわの料理教室osakafoodstyle主宰

 みなさん、おはようございます。今日の大阪も寒い一日になりそうですね。

 さて今日も元気にレッスンしますよ!

 12月は「大阪しろ菜」を使った 野菜たっぷり和食をお教えしています。

 大阪しろ菜って??



 大阪で昔から食べられてきた葉野菜です。お母さん世代(50歳代~)の方は「昔はよく食べた」と絶対言います。それくらい、大阪では超超メジャーな野菜です。いや、最近は小松菜に押されて、メジャー感が薄れてきています。

 白菜ととある野菜を掛け合わせた野菜だそうです。

 とある野菜とは

 ターサイ

 ターサイ!!!!!!!

 中国野菜です。きっと、その昔中国からターサイが伝わり、大阪の農家さんが品種改良して作ったんちゃうかな?と思います。

 白菜よりもシャキシャキした歯ごたえ、小松菜ほどは軸っぽくなく、柔らかい甘味もあって、お揚げさんと相性抜群!

 なので大阪では



 しろ菜とお揚げの炊いたん

という定番料理にしてよく食べています。

 料理教室でも教えています^ ^大阪の旬の味わい、ぜひ作りに来て、食べに来てくださいドキドキ


♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

 ~やさい和食を極めるなら~

 なにわの料理教室
      健彩青果(けんさいせいか)

 12月のレッスンは「大阪しろ菜御膳」

鯛のアラとしろな

ご予約はこちらから↓↓



♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

クローバー 料理教室
   基本情報 クローバー

どんな料理を作るの?

レッスンの日程・料金・流れ

コンセプト・主宰者プロフィール

アクセス

facebookpage

アシスタント日記

教室表

貴方のお越しをお待ちしております

♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。.:*・♪

住所:大阪市阿倍野区美章園1-2-26 グランピア美章園1階左側

・近鉄南大阪線 河堀口駅 から徒歩3分
・JR 美章園駅 から徒歩5分
・JR・地下鉄 天王寺駅 から徒歩12分