久々に難波へ~ | 書の庵

書の庵

書道家 脇田龍峯のブログ

難波といえばネオン街、盛り場、スナックビル…




やはり胸中をよぎるのは夜、夜、夜…




あまり昼間ウロウロしません。




若かりし頃、お金が無くて飲めずともグリコのネオンを眺め




かにと戯れ、我泣き濡れて道頓堀に落涙す…




なんかこんなのおましたな。




どうも脱線しがちで…




閑話休題




先だって昼間に難波へ行きついでに久しぶりに




我が看板(私の看板ではないですが)




『 ゆるり 』 を眺めてきました。




書の庵   《 ちょうどビックカメラさんの西隣のビルです 》






最初オープンした頃、酔っぱらいついでによく眺めに来てました。




一番最初に見たときは




(あ~僕の墓ができたみたいやなぁ… )




とまぁ、縁起でも無いことを考えておりました。




記念碑でも出来たような気分だっただけに記念碑→大理石→




墓石…




と貧困な発想しかできなかった故、そのように脳が反応したのだろうと




思います。




書の庵      











書の庵    お店1階です。お店は地下1階、2階です。





オープン当初からちょくちょく行ってはいたのですが




年数が経つと知ってる店長が他店へ行き、スタッフも




だんだん異動で知らない人が増え




次第に行く回数が減り…




今ではさっぱり…




また伺いますね。




お店はオシャレなんでデートにもってこい。




野郎と二人は…





書の庵    B2です。




6人でもゆったりしすぎるぐらいです。




ほんと、くつろげます。




個人的にはB1よりB2が好きですね





書の庵    B1です




こちらはほりごたつでゆっくりできます。




そばには川が流れていて地下に川っていうのが幻想的です。





書の庵    店長お薦めのイベリココース





こんな感じのお店ですのでよかったらお立ち寄りください。




それではまた。