アジアンランチ赤坂店 - 21 | 誰がチキン野郎だ

誰がチキン野郎だ

ランチは鶏肉がメインです
※参考カロリーは文部科学省の五訂増補日本食品標準成分表に準拠した推定値となっています
※カロリー計算は現在リクエスト制にしております
※当ブログに掲載されている写真・文章の無断転載、転用を固く禁じます

誰がチキン野郎だ-雪1 誰がチキン野郎だ-雪2

雨は8時過ぎに雪へと変わりました。


Noisy Morning~ オー・・・


イキナリだけど、山下達郎のクリスマスイブの歌詞で


Silent night~の後って何て言ってんの?


オーゲノ?


オォーゲノ、ホォリィーナァァ~イ・・・にしか聴こえないんだが、






誰がチキン野郎だ-AL20110307_1


どーでもいっか。



そんな雪のせいで寒かったので、


こんな日はアジアンランチさんのトムヤムスープで温まりましょうと。


前回 も雪だったのね。同じ動機でやんの。


で、今日のお献立。


左から、


【ミャンマー】

若鶏とじゃが芋のミャンマー式カレー(チャタアルビン)


【タイ】※中央上

茹でたてイカとフレッシュ生胡椒の香り炒め(イカパッチャー)


【タイ】※中央下

熟成オイスターソースで炒めたタイ風焼きそば(パッタイ)


【ブータン】

牛スジと大根のトマトバター煮込み(ケシャパー)



誰がチキン野郎だ-AL20110307_2


まずはミャンマーのカレーから。


これはアジアンランチの第2回の時 にも食べてたやつで、


俺内アジアンランチカレーランキングの堂々2位に位置する激旨カレー!(1位はベンガルカレー)


やっぱりチェッターヒン とは別物だね。こっちのが格段に美味い!



誰がチキン野郎だ-AL20110307_3


じっくりと炒められた玉葱のまろやかな甘み、


その玉葱とターメリックから出るコクとトロみ。


FISHのカレー もそうだけど、トロみっていうのは


小麦粉なんか使わなくたって玉葱とターメリックだけで充分出せるのだ。


コレは何気に半年振りに食べたけど、やっぱり美味いなぁ。素晴らしい!



誰がチキン野郎だ-AL20110307_7

お次はパッタイ。


前回 のウンセンパッカイの項で説明した、タイの焼きそば。


「パッ」は炒めるで、「タイ」はタイ国。「パッタイ」で焼きそばの総称。



誰がチキン野郎だ-AL20110307_8


麺はゴイティオ・センレックというビーフンのきしめんみたいなものを使う。


干し海老の香ばしい香りが効いたオイスターソース味で、


これには厚揚げも使われている。


タイ料理ではもの凄く有名な料理。



誰がチキン野郎だ-AL20110307_4


こちらは雨の日トッピングのイカパッチャー。


パッタイと同様、「パッ」は炒めるで「チャー」は擬音。


チャーッと炒めるからパッチャーという(マジで)。


もちろんCharの事は炒めないし、タムケンのギャグでもない。


んで、「イカ」はイカ・・・


イ、イカ?なんでここだけ日本語なんだ?


ちなみにタイ語でイカはプラームック。K-1のブアカーオの名前ちゃうぞ



誰がチキン野郎だ-AL20110307_5


実はアジアンランチのイカ料理は初めて食べたんだが、


これが凄い美味かった!


具はイカ以外にも玉葱、きくらげ、ホーリーバジルが使われており


風味はココナッツとレモングラスが抜群!


そこにアクセントとして生の胡椒で香りと甘さをプラスしている。これは面白いね~


ゲェーンキョウワーン(グリーンカレー)が好きな人ならこれもハマりそう。



誰がチキン野郎だ-AL20110307_6


あとこんなのが入っていた。


ゴボウかと思ったんだが、風味は生姜に近い。でもカーでもない。


何だろと思って店長さんに聞いてみたら、クラチャイというタイのゴボウの一種らしい。


魚介類の臭み消しやトマトに合わせると良さそうな感じ。


このイカ料理、何気に凄いぞ。芸が細かい。さすがだ



誰がチキン野郎だ-AL20110307_9


ラストはブータンのケシャパー。伴淳三郎さんちゃうぞ(それはアジャパー)


昨年末にも食べた が、その時はちょっと出来が悪かったようだ。


本来はとても美味しいメニューなんだが、今日のはどうかな。



誰がチキン野郎だ-AL20110307_10


おおよかった、今日のは美味い!


ほんのり漂うトマトの酸味と、ドッシリと全体を包み込む濃厚なバターの風味!


あと多分クリームチーズも使ってんじゃないかなコレ?とにかく豊かな香りと深いコク。


大根も硬すぎず柔らかすぎず、牛スジも今回はしっかりと茹でられている。


そこにパクチーの香りも加わり、食べていてついつい顔がほころんでしまう。


あ~うめぇなぁ~コレ。こってりバターがもう最高!前回のはもう忘れよう。





誰がチキン野郎だ-さかなサン


話はとぶが、毎朝いつも聴いてるJ-WAVEのTOKYO MORNING RADIOで


今朝は俺の激しくリスペクトするさかなクンさんがゲストでやってきたのだ!


一応正式な感じで「さかなクンさん」と書いたが、俺ァ普段は「さかなサン」と呼んでいるので


ここでもあえて「さかなサン」と呼ばせていただく。


それだけあの人に対する俺のリスペクトは深い。


んで今朝の話の内容なのだが、あのクニマスを発見した時の話を細かくしてくれたのだが


もうとにかく熱い!!


クニマスの絵を描いてくれと言われたので昔の標本を参考にしようとしたところ


古すぎて標本は真っ白だったと。


んで何かいい方法はないですかと大学の教授に相談したところ、ヒメマスが近いので


ヒメマスを参考にするといいんじゃない?と言ってくれたので


ヒメマスを3匹送ってもらったところ、どうもヒメマスにしちゃ色が黒い。


ヒレにも産卵痕があるので鮭の仲間かと思ったが、それなら秋に死んでしまうはず。


まてよ、たしかこれらは文献にあるクニマスの特徴と合致している!


ひょっとしたらこれがクニマスなのでは!?


って感じで、クニマス発見という流れにいきついたらしい。


すげー。すげーよさかなサン。


あと別所哲也さん(この人も大好きなんだよ俺)が「今日は寒いですねー、4度ですって」


と話を振ったところ、さかなサンはこの話に華麗に食い付き、


クニマスのいる西湖も水温が4度で、クニマスが生息するのに適切な水温なんだとか。


これは富士山の湧水のおかげで4度に保たれており、クニマスは富士山に護られていると。


もうやべえ。超イケメンすぎじゃね?


でも「各々」を「カクカク」って言ってたのは残念だったな。


まあさかなサンは人魚(半魚人?)だし、漢字とか大した問題じゃねえや。


もうマジでリスペクト。あ~逢いてぇ・・・




やべ。思わず熱くなりすぎてランチ話より長くなっちった!







◇◆本日の推定カロリー◆◇


アジア3色ぶっかけごはん+雨の日トッピング1品(全部少なめ)

俺計算:約740kcal


若鶏とじゃが芋のミャンマー式カレー(チャタアルビン)のみ(少なめ)

俺計算:約151kcal


茹でたてイカとフレッシュ生胡椒の香り炒め(イカパッチャー)のみ(少なめ)

俺計算:約87kcal


熟成オイスターソースで炒めたタイ風焼きそば(パッタイ)のみ(少なめ)

俺計算:約106kcal


牛スジと大根のトマトバター煮込み(ケシャパー)のみ(少なめ)

俺計算:約144kcal



前回:2011年2月15日

http://ameblo.jp/kenken4126/entry-10802354310.html


アジアンランチ

http://www.asianlunch.co.jp/


誰がチキン野郎だ-さかなサンバナー