【走路】R38
【現在地】北海道富良野市
【宿泊地】ライダーハウス「ログ由縁」
【走行距離】90kmくらい(見るの忘れたw)
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】4人
【総計】263人
【出費】5600円
【内訳】実家への荷物とおみやげ、送料、ライダーハウス、肉うどん
【特記事項】全洗濯
【走破地図】

+-+-+-+-+
今日は山道を通って富良野に向かう。
夕方天気が悪くなるようだから、早いうちに行動しないと。

滝川からよく見かけるようになった花。きれい。

街路樹もよく整備されていて感心する。

少し距離はあるが、キツい坂ではない。軽くのぼれると思う。

久しぶりに見る川も、山の奥深さを感じて怖い。

スーパーで見かけたようかんロール。120円。
ようかんは固めで、ロールケーキの味にはよく合う(・`д・´;)

ダム湖の景色もきれいで落ち着いて走れる。

富良野に到着。何も咲いてないぞ?

びっくりするほどの黒雲(´;ω;`)
さっきまで晴れてたのに!!!

ファーム富田の横にあるメロン関連のお店。入ってない。

大雨が降る前にファーム富田を散策。無料で見て回れる。

ボクの目には満開のラベンダーが見える...いや、見えへんわ...(´;ω;`)

!!!!!!
端っこの方に、小さいけれど咲いているお花畑を発見。
ラベンダーは温室栽培のものを移植してる?まだ早咲きのものでも咲いてないが。
以下、解説なしで花の写真ラッシュをどうぞ。
眠くて眠くて、今解説を書く気力がないw





隣のポピー畑は淋しげ。













シーズンオフ用の温室栽培。
パンジーやマーガレットなど、畑になかったものもある。







温室、畑で咲いているものはごく一部で、実際は大半がこの写真のようにまだ。
今の時期は全体の1割くらいしか咲いていないことを覚悟しよう。

園内を走る原付もラベンダー色。

ラベンダーソフトは250円。香りも味もほのかにラベンダー。
普通のストロベリーやチョコの方がおいしいw
直後、ひどい雷雨に襲われる。
しばらくファーム富田で待機するがやみそうもない。

スーパーで買ったちくわロール。
ちくわの中にツナマヨが入っているおにぎり。小樽あたりから見かけて気になっていた。
ツナマヨおにぎりにちくわが加わった感じと思ってもらえればいい。うまい。

宿泊地のライダーハウスはこんな道を通る。その前にも激坂があり、
なかなか自転車では来にくいが、年に8~11人くらいいるらしい。
1000円で風呂・洗濯機・寝具付きの最高の環境。詳しくは明日書く。

キッチンや食器も自由に使える。
バイクで来てるおっちゃんと俺の2人が今日の客で、
オーナーさんと延々5時間ほど話しまくる。
+-+-+-+-+
ライダーハウスの設備や感想についてはまた明日。
普段人と話してないから、とにかく眠い(*´v`*)