LOUISGARNEAU TR-1

今もラインナップされているのか分かりませんが、2003年とか前後年はクロスバイクが盛り上がりを見せ始めた時期で、特に人気の高かったモデルと記憶しています。

フロントフォークはサスペンションが付いていて、シートポストにも一応サスペンションが付いているファンライドマシンです。

街乗り、チョイ乗り、一時期は通勤に使っていた時もあります。
気軽に乗れるマシンなので今でももちろん乗っています。

長年使っていたCATEYEのLEDライトが壊れてしまい、もっぱら明るい日中専用(KUMA5300が来たのでなお更乗らなくなっていた)になっていたのですが、夜コンビニに行ったりだとか、ツタヤに行くだとか、やっぱTR-1の気軽さ、手軽さは何かと重宝するので、まずはライトだけでも買い換えようと言う事で、、、買いました。

■ルミナス エアロ LEDライト ヘッドライト FFR-3102

 
これ、KUMA5300用に購入したのと全く同じものです。
ビアンキカラーじゃないだけでメッチャ安い^^;
ルイガノに合わせてホワイトをチョイス。

 

 

全く、同じです。
ただ、電池カバーが異常に外しにくいです。
ビアンキカラーの方は特に外し難い事は無いのですけどね。。
もちろんエネループでも問題無く点灯します。

 


ハンドルマウントブラケットは厚さの違うゴムが数種類付いているので、ハンドル径に合わせて調整できます。

早速TR-1でも夜ポタ行ってきましたが、ビアンキカラーの物と全く同じで十分明るいです。
高輝度、低輝度、点滅と3つのモードも同じです。
横の部分が青く光るのも同じです。

そして、クロスバイクと言えども、、、TR-1めっちゃ速いッスわ^^
サイドスタンドやらごっついワイヤーチェーンやら取り付けているんですけど、それでもまだまだKUMA5300より軽量でしょうし、あとはやっぱりタイヤが一番大きな要素と思います。

ちょっと?いや、かなり見直しました♪

久々のTR-1でポタりたくなりました。