まぁ予想はしていたけど早速色々と校正ミスがありますね・・スイマセン(苦笑)


一応ちゃんと見てるつもりなんだけど、どうしても「音数」がハンパ無くて意外に簡単なところを見落としてる気がします。


とにかくCDを聴いて音優先でお願いします。


おれ自身ギター雑誌は写真しかみてなかった若者だったので、TAB譜というものを信用していません(苦笑)


なぜならほとんどのギタリストが「毎回違う」からです・・というのも上手くなると「同じ音が別のポジションでなる」というギターの特性をいかしてついつい別の場所で弾きたくなるのです(笑)


ギターも20年ぐらい弾くとどの場所でどの音がなるかってのは8割がた分かってしまうので(得意なところは100%に近いですが)ついつい別ポジションで弾いて「ニュアンスの違い」を楽しむわけです。


しかし初心者の人たちには理解してもらえず「なんだ!ポジションが違うじゃないか!!」となります・・オレもそんな頃がありましたが、そこを理解して下さいませ。


ホント若い頃タブ譜を見てはあまりの完璧さに「ココまで綺麗に弾けないとプロにはなれないのか」と本気で信じてしまい諦めそうになりましたが(笑)、自分が上手くなるにつれ色んな音が聞こえ出し、良い意味でのミスタッチやノイズが「カッコいい」事に気づいてきました・・そして綺麗に弾くことだけが如何につまらないかという事を思い知ったのです。


オレはよく学生達に「タブ譜にもこの部分で若干開放弦ノイズありとか書いてくれててもいいのにね~」といってますがまさにそういうものは自分の耳で判断するのです。


オレが提唱するハイディメンションギターテクニックといえる部分だと考えてます。


さらにいえばオレの一番売りにしたい部分は「トーン」なので譜面どおりに弾けてもあまり意味が無いのです・・むしろ勢いや雰囲気を取り入れてもらえると嬉しいなぁと思ってます。とにかくどんな時でも「タイム感」はしっかり持ってください・・無茶弾きだけはしないようにお願いします。


上手く見えない大きな理由に「落ち着きが無い」ってのがありますから・・ありすぎても困りますが、上手(に見える)な人とそうでない人の大きな差はここにありますので、自分自身をコントロールするメンタリティを養ってください☆


というわけでココはどうですか?といった質問は随時受け付けますのでメッセージにてヨロシクデス。


あとヤノケン先生が開設してくれたグルっぽってのがありますのでそこもチェックしてみてください☆

http://group.ameba.jp/group/2QZ9ulsuP5Tu/


一応依頼されてOKしたので公認ってことでどしどし参加よろしく☆