みなさんこんにちは
本日、僕はシアトルにあるスターバックス・リザーブ・ロースタリーに行ってきました。
以前の記事でスタバ一号店に行った記事も書いていますが、
今回はそこではなく、スタバの豆の焙煎工程を見れる工場とテイスティングルーム、スタバを兼ね備えたものです。
スタバロースタリーは、2014年にシアトルに出来た後に上海、その次に東京の目黒に出来たので、
ここが初めての場所になりますね。
外見はこちら↓
たくさんのお客さんが出たり入ったりしていたので、人がいないときに写真を撮るのは断念しました
店内はこんな感じ↓
店内は広く、機械だけでなく、お土産売り場、会議ができるほど広いテーブルスペース、そして、給仕場があります。
こちらはここ限定のお土産品↓
そして驚いたことには自転車までありました
この自転車は1495ドルだったので、欲しい人はぜひご購入ください
こちらは服売り場↓
ここシアトルはコーヒーの町なので、
このようなTシャツを着ていても気になりませんし、
またそもそも服装を気にしなくて良いのはいいですね。
僕は日本にいたときから、ダサいと言われていましたし、
時の女性には一緒に町を歩きたくないとまで言われていました
アメリカは町はオシャレですが、
個人の服装はラフな人が多いので助かります
さて、
ドリンクスペース↓
たくさんのソファがありますが、
座れるのはもちろんここだけではありません。
こちらは機械↓
僕はコーヒーを作る工程が分からないので、
これは何の機械かわかりませんが、
おそらく豆を混ぜるものだと思います(適当です)
※後で店内の機器の見取り図と説明書をもらいました。
こちらはフード↓
普段スタバで食べ物を注文することがないので、よくわかりませんが、
ここは他のスタバに比べて頼めるものが圧倒的に多く、特にスイーツが充実しています。
さて、
店内観察も十分すぎる程した後に注文に移ります。
ふと上を見上げると、本日楽しむことが出来る限定メニューがありました。
ですが、
僕はこの今日限定メニューではなく、
通常置いてあるボリビアの豆を使ったコーヒーを頼みました。
それがこちら↓
こういうオシャレなプレートに乗せてくれるのがいいいですね
しっかりと写真に収めていざ一口。
味はコーヒーですね。
僕と同期で留学に来ている人の中には、
コーヒー通やカフェ巡りが趣味な人がいますが、
僕はコーヒーの味には疎く、正直違いがそんなによく分かりません
強いて言えば、このコーヒーは薄いにも関わらず、
味にコクがあり、若干の酸味があって飲みやすいです。
まあ浅煎りというやつでしょう、おそらく。
結構量があったなと思いましたが、
思ったより早く完飲。
お客さんが増え、混雑してきたので今日はお店を後にすることにしました。
シアトルに来て、初めてきましたが、
雰囲気がよく、心地よい場所でした。
コーヒーの味には疎いですが、
また来てみたいと思います。
それでは、また
関連記事
Starbucks Reserve Roasteryに行ってみた