炊飯器で馬すじ肉じゃが。 | とな。んちごはん。

炊飯器で馬すじ肉じゃが。

6月16日 慶神マンのお弁当 復活 笑


・えのきベーコン巻

・ゆずわさかにかま巻き&オクラ

・梅キュー

・スパムとパプリカソテー

・子供ピーマンの丸ごと焼き

・ミニトマト&枝豆、沢庵





んで、昨日のばんごはんー


の前におまけ。





夕方、

実家の父の畑の胡瓜、

今年初物です♪♪


ラムちゃんにどうやって食べたいか聞いたら、

スイチリとマヨ混ぜたやつにつけながら丸かぶり!



とのことで、

お隣のおばちゃんからいただいたトマトと一緒におんぷはーと


お父さんーおばちゃんー本当に感謝です 嬉!



主菜は肉じゃがです。


礼夢チャンのリクエストー



馬すじを朝から一旦茹でて洗ってから圧力鍋で柔らかく煮て、

あとは炊飯器に馬すじ&煮汁、だし、父のメークイン&玉葱&人参、

糸蒟蒻、みりん、お酒、お醤油、塩を混ぜてスイッチオンー


ぴーっちなってからスイッチ切って、

夕方まで冷まして味しみこませておきました。


んで夕方、これも父の畑の今年の初物のいんげんを加えて

5分くらい炊飯して強制終了、完成♪



そうそう、

前も何度か書いてたけど、

トナんち、炊飯器2個置いてるんです。


何年か前に写真ものせてたけど、

レンジの横にHB、

その横におかずやケークサレ用のぼろーい実家のお下がりの炊飯器、

その下にごはん炊くようの炊飯器を置いてます。




副菜さんは、

子供ピーマンと椎茸、ブナピーをノンオイルで炒めてから

塩こしょうとぽん酢で。



あといっちょの副菜さんは、

レタスを塩もみして絞ったやつ、

チンしてあく抜きした茄子を絞ったやつ、

レンジで作った塩麹えのき、

かにかま、ベビーチーズ、オクラ、すりごまを混ぜたサラダ。


汁は

黒大豆を煮たので煮汁&黒大豆、

えのき、キャベツ、ズッキーニ、貝割れ、椎茸の軸で

豆乳お味噌汁にしたけど、


黒大豆の煮汁、まーっくろで

そうとう見た目がおいしくなさそうな豆乳お味噌汁でした 笑


黒大豆、実家からもろたので。


黒豆とはまた違うそうで。

初めて食べたけど、大豆と同じ味でおいしかったです^^


見た目すげかったので写真なしです 爆




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪



今日からまた実習再開、


少し肌寒いけど、

体調くずさないように用心です。



んでは今日もよい一日にしちゃいましょう~

ファイティンです!



行ってきますー




ってか、最近PCの調子が悪い・・。


壊れたらどうしよう 涙