ルッコラさんのベーグル&プレミアム和王! | とな。んちごはん。

ルッコラさんのベーグル&プレミアム和王!

2月27日 慶神マンのお弁当


・キャベツの豚巻き

・かにかま包み餃子

・ブロコリ、ロマネスコ

・みそ竹輪

・ポテサラ

・ミニトマト&チーズ




豚巻きは

キャベツの千切りを豚薄切りでくるくる巻いて

巻き終わりを下にしてチーン。



焼き肉のたれに漬けこんで寝たので

朝から切っただけw




んで昨日のばんごはん


慶神マンはバイトやったので

礼夢チャンのお夕飯です。




ホイル焼き♪



アルミホイルに

早生キャベツを大き目に適当にちぎって、

せせりをスイチリ&味噌もみこんだやつ、お酒をちょびっとのっけて

フライパンに水はってストーブの上にのっけて蓋して放置


いつの間にか出来上がりー いえい♪楽ちん♪


ブロコリとレモンのせて、すりごまです^^




副菜さんは、

田舎蒟蒻とキムチ、ロマネスコ、

戻した南関あげ、たくわん、ごま、混ぜ混ぜして

大根おろしのせました♪



汁は

えのき、海藻ミックス、玉葱、椎茸で卵スープ。


珍しく、大豆も豆乳も使わずに昆布茶のみで味付けでしたーっ




んでハート パート4 適当


あといっちょの副菜さんおんぷはーと


これ



新玉を丸ごと冷凍しちょったので

丸ごとスチームケースに入れてチン。


キッチンバサミで切り込みいれてーの、

かにかまとチーズのせてーの、

オーブンで焼きました上げ上げ


んもーとろんとろんであまーい玉葱に、



お決まりやけど玉葱大好き人間のラム子さんは


「あああああぁぁぁ~ん❤ままちゃぁぁぁん!おいしすぎ!」


だったそうです 笑



鰹節のせようと思ってたのに忘れちょった・・・ 爆




昨日はお休み♪

午前に久々にパンでも作ろうと思って。


発酵とか時間かかるの面倒ー

時間ある癖にせっかちなので、やっぱ面倒くさがり 笑



ベーグルなら、

普通のパンより早く出来るやんっち思って。



何年振り?にベーグルを作りました




ほうれん草とチーズ入りでのベーグルの予定が・・・。


冷凍保存してるほうれん草・・と思ってたのに、

どうやらルッコラさんやった 笑



そうゆうことでルッコラ&チーズのベーグルになりました



ペースト作るの面倒なので

HBに強力粉、蜂蜜、塩、豆乳、ルッコラさんはそのまんま 笑



草餅みたいな柄? 笑


HBでこねて、15分くらいして強制終了してから

丸めてベンチ。


成形して40度で20分発酵ー


お湯沸かして蜂蜜入れて両面1分弱茹でて。



オーブンで15分焼いて完成です♪



むちむちのベーグル、

今日のあさごはんに慶神マンは卵ベーグルサンド、

ラムちゃんは卵添えて食べました^^


写真とろうと思ってたけど

ちょっと興奮することがあって写真なしです・・・




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


その、興奮した出来事。


昨日、

夕方温泉にいって帰ったら宅急便の不在表が。


通販でコンタクト頼んでたので

それやろねーっち思ってたけど


宛名はラムちゃん。



?????



ラム子が帰ってから聞いたけど

なんかわからんっち。


んで、

ラム子が寝た後、21時くらいにピンポンー



んもー!!!

半分寝てたのに・・・ と思いつつ受け取って。



ラムちゃん宛てやけど

要冷蔵やし、どうしよーっち思いつつ、


外が寒いので

ベランダに発泡スチロールごと出して寝ました。


んで朝からラム子さんが起きて

宅急便あけてんー♪



したら、



ぬわぁぁぁぁぁっぁあっぁ~んと←表現おかしい 笑









えええ~??


これっ

こないだの土曜日にラムちゃんが焼き芋屋の会場来たときに

どうせ当たったためしないけん、せんー(しない)と言いつつ、

二番目兄ちゃんの末っ子クンがしたいしたいとせがむので


どうせ当たらんとよーと言いながら

2人でスタンプラリーしたやつ。


だいたい、

おととしの植木まつりでのイベントで

トナんち家族、グループ作って

なんちゃらラリーで熊本のお野菜の詰め合わせが当たったのに

全然送ってもこんやったし、


どうせ、人集めやろーとかって思ってたのに。



当たっちょうやん~!!


しかも、特賞。 しかも、和王さん。



てか、今気づいたけど、

今年て平成24年じゃないよね??








和王~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!っっっっっっ



ここからはパンフレットに書いてあるやつうつします。


これ


くまもと黒毛和牛プレミアム『和王』とは。


㈱日本食肉格付協会「枝肉肉質ランク」の最上級格付5等級以上と上位格付4等級を獲得した枝肉を持つ、生後28ヶ月以上のJA熊本経済連の黒毛和牛であること。さらに12段階に分けられている霜降りの度合い(BMS値)が6段階以上のものだけが、『和王』という名を受けることができます。



指が痛くなってきたので、以下省略 笑



熊本の牛肉


和王

味彩牛

赤牛


の順でランク付けしてあったと思うけど



なんさま、一番のやつらしいです。







うっひゃー!!!!!   でした。



この3枚でおいくら万円なんやろ・・・。



てかですね・・・



トナ、スーパーとかお買い物に行って、

豚とか鶏のコーナーは立ち止まって色々観るけど、


牛肉のコーナーなんて

ちらっとも見ないんです。


実家で焼き肉したりの時も

父ちゃん以外、牛肉なしでOKやし、




トナ


小さい時からお肉全般食べれんで

給食のハンバーグとかすら無理やったくらいで。



ミートソースの挽肉もハンバーガーも無理やったくらいで。



慶神マンを産んで

やっと少し食べれるようになって、



同時に魚も無理やったけど

それもだいぶ食べれるようになって。


ラムちゃん産んでからは

豚も食べれるようになったけど

牛肉の独特の臭み?みたいなのがいまいち好きじゃなくて


牛肉なんて、買わない。使えない。使いきらん。 爆



これ、どうやって使ったらよいのん?



慶神マンのバイト先、

テレビにでるくらい、ちょっと有名な焼き肉屋さんで

サーロインステーキ、どうやって出してるか聞いたら


ホットプレートみたいなギザギザの鉄板で焼いて

ステーキのプレートみたいなやつにのせて

ジュージュー言わせながら出してるっち聞いて。



ステーキのせる素敵なプレートなんつうものは

トナんちにはないばい 笑



あ。そいや、昨日の夜、

慶神マンのバイト先、ちょろっとテレビに出たそうで

予約しちょったけど、まだ見てないや・・。






2人が学校に行った後、

実家に見せびらかしに行きました^^



3枚はいっちょうけ、

両親にもおすそ分け♪




今夜はステーキだ!っち、

父ちゃん盛り上がってました。



うちは・・・

今夜も慶神マンはバイト。



慶神マンがおる日に

慶神マンに焼いてもらおうと思っています。



とんでもなくサシが細かく入ってて、柔らかそうやけど。









ここだけの話し、

トナ、見るだけでギブ 笑





長くなりました、


んでは今日もよい一日にしちゃいましょう~

ファイティンです