自家製フルーツブランデー作りキットで | とな。んちごはん。

自家製フルーツブランデー作りキットで

レシピブログさんの企画で、

「自家製フルーツブランデー作りキット」が当選したので、

蒸しパン(笑)を作ってみました。




自家製フルーツブランデーの料理レシピ
自家製フルーツブランデーの料理レシピ



とな。んちごはん。


りんご 1/2個 →芯と種を取り除き、くし型に4等分、

レモンの輪切り 2枚

サントリーブランデーV.O 400ml強




手作りキットの添付の冊子参照です。


1日漬けてから使いました。



【材料】


・フルブラ漬けのりんご 2キレ (約50グラム)

・蜂蜜 20グラム

・薄力粉 50グラム

・ベーキングパウダー 小さじ1/2

・砂糖 大さじ2

・豆乳(牛乳で可) 50cc





とな。んちごはん。


漬けてたりんごをイチョウ切りに切って、

シリコンケースに入れます。




とな。んちごはん。


蜂蜜を20グラムかけて、


レンジ800wで2分チン。



薄力粉、ベーキングパウダーを

振るう代わりに、ボウルに入れて

泡立て機などで混ぜます。

(トナはフォークで混ぜました 爆)


お砂糖と豆乳も混ぜて、

蒸しパンの生地完成♪


そこへ、

チンしたりんごを汁ごと混ぜ合わせます。



とな。んちごはん。

今回は、

お弁当用のシリコンカップに入れました。


蒸しパン作るときのカップで大丈夫です。



とな。んちごはん。



うちには、

蒸し器がないので、深めのフライパンを使用。


蒸し器があるなら、

普通に蒸しパンを作るように蒸せばOKです。



鍋底から2~3センチくらいにお湯をわかして、

子皿に入れたカップを入れて、


お湯が沸いたら、

お皿を入れます。


布巾を巻いた蓋をして


強火で約30秒、

そのあと、弱めの中火で約15分くらい蒸します。


蓋に布巾などを巻いて、

水が蒸しパンに入らないようにしてくださいねっ



とな。んちごはん。



時間が来たら、

爪楊枝などを刺して、何もついてこなかったら完成です。



むっちりもっちりに、

ほのかにブランデーの香りの蒸しパンが出来ました~!!



子供が食べたけど、

アルコールはレンジでとばしてたので、

大丈夫やったみたいです♪