ハンバーグ&洋風茶碗蒸し&クロックムッシュもどきのレシピ | とな。んちごはん。

ハンバーグ&洋風茶碗蒸し&クロックムッシュもどきのレシピ

洋食作りの料理レシピ

洋食作りの料理レシピ




昨日、記事に書いたデミ~チーズINハンバーグ、


洋風茶碗蒸し、あさごはんのクロックムッシュもどきのレシピ。




レシピブログさんから、


作り方を書くようにメールが来たので・・




レシピブログさん、ごめんなさーいっ






目分量なところもありますが・・・








【デミ~チーズinお豆腐ハンバーグ】






とな。んちごはん。-2011100720110002.jpg




★材料★




・豚ひき肉 約500g


・お麩 約1カップ分→粉々につぶす。


・卵 1個


・絹ごし豆腐(水切りしないで) 約1/2丁(200gくらい)


・クレイジーソルト 適量


・ナツメグ、クミンパウダー、オールスパイス 少々




・ベビーチーズ 必要な分




・日本食研 デミグラスソースの素 大さじ6


・水 300CC


・しめじ 約1/4房




・ピーマン&赤ピーマン 食べたい分




・粉チーズ、パセリ 適量










1.お麩とお豆腐をボウルに混ぜてふやかす。




2.卵とひき肉、スパイスも混ぜてこねて、


チーズを包んで、俵型に成型します。




3.オーブンを250度に余熱して、約20分弱焼きます。




4.その間に、フライパンに、


デミグラスソースの素とお水を入れて、


混ぜ合わせた後に、火をつけて、とろみが出るまで


まぜながら加熱し、シメジも入れます。




5.焼きあがったハンバーグをフライパンに入れ、


ソースを絡めながら少し加熱して完成♪




お皿に移して、ソースをかけて、


パセリと粉チーズをふりました♪




※ピーマンはきれいに洗って、水気をふき、


ハンバーグと一緒にオーブンで焼きました♪




あとは、ゆでたほうれん草を添えています^^




パン粉がなかったので、


お麩で代用しましたが、パン粉や食パンなどでOKですww












【洋風茶碗蒸し】 画像の左上です




材料




・日本食研 洋風魚介スープの素 大さじ1


・水 150CC


・無調整豆乳 150CC




・ノンオイルツナ缶 約1/4缶


・コーン 少量


・にがごり(ゴーヤ) 少し(なくてOK)



スライスして、塩もみの後水にさらして


レンジで1分チンしたもの




魚介スープの素とお水&豆乳を混ぜ合わせ


卵もしっかり混ぜ合わせます。




ココットに、ツナ&コーン&にがごりを適量入れ、


まぜあわせた卵液を流し込み、


フライパンにココットの約半量くらいのお湯を沸かして


ココットにアルミをかぶせてフライパンに入れ、


蓋をして約12~13分蒸し、火を止めて5分ほど放置~




爪楊枝などを刺して、


なんにもついてこなかったらOkです♪




ローストオニオンをかけていただきました♪




※普段、茶碗蒸しを作るときは、


卵液をこしますが、今回は魚介スープの素に入ってる


スパイスなども入れたくて、こさずに作りました^^












【クロックムッシュもどき】






とな。んちごはん。-2011100808520000.jpg




材料




・バケットのスライス 8枚


・茶碗蒸しであまった卵液




・ツナ&コーン 適量


・とろけるチーズ 適量




バケットを余った卵液に浸して一晩おいて、


フライパンにで、バケットを8枚両面じっくり焼いて、


ツナ&コーンとチーズを4枚にのせて、


チーズが少し溶けてきたら、


あとの何ものせていないバケットをのせて


軽く押さえつけて、ひっくり返してもう一度おさえて


いい感じに焦げ目をつけて出来上がり♪




バケットは、前日の切った余り。


ツナ&コーンもあまり。


卵液もあまりやけど、


ちがうお料理に返信できて楽しかったです♪




好みで、クレソルやブラックペッパーなども


追加したらおいしいかもです^^




中の具材は、ハムなどで^^


今回は、なかったので余ったツナとコーンですww