部活動 | 啓泉学館駅西校塾長・さわちゃん日記

啓泉学館駅西校塾長・さわちゃん日記

金沢駅西地区の数学に強い進学塾
啓泉学館・駅西校塾長のさわちゃんの
あまりためにならない話です。

皆さんこんにちは。
金沢で啓泉学館駅西校という小さな塾の塾長をしているさわちゃんです。

土曜日のこの時間帯、いつもは何人かの中学生が塾に来ているのですが、今日は春季大会の試合があるのでひとりもいません。(高校生は自習に来ていますが)

私も、中学・高校・大学のとき色々な部活に入っていました。

中学1年のときは水泳部に入部しました。

しかし2年生になったとき、指導者がいないという理由でその年の大会が終わると廃部になることになりました。(ノ_・。)

当時いた部員のうち何人かは、どうせなら早いうちに他の部活に代わった方がよいと言って辞めていきました。

私は最後まで残り、県大会では200m平泳ぎで8位でした。

秋からはサッカー部に入部しました。(サッカーが好きだったわけではなく、中の良かった友達に人数が少ないので今入部したら直ぐに試合に出れる言われたから)( ̄ー ̄)

このサッカー部も部員不足で卒業するときに廃部になりました。(ノ_・。)

高校では何を思ったか野球部に入部しました。

さすがに高校の野球部は廃部にならず、3年間続けることが出来ました。(途中何人かは勉強したいからと退部しましたが)

大学では茶道部に入りました。

国立大学の工学部だったので、同級生は男しかいません。女子と話をするためには茶道部に入るしかないという浅はかな理由で茶道部に入部したのですが、茶道を勉強していくと意外と面白かったです。(茶道部では部長もしました)

色々な部活に入っていたわけですが、一番練習がきつかったのはやっぱり…
     …
     …
     …
  









茶道部での夏合宿です。。

ほぼ一日中正座してました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

あの合宿だけは、二度と行きたくありません。

今日はここまで、じゃあまたほなね。 (*^o^*)/~