会長杯争奪戦 | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!







みなさん、こんにちは〜!
秋が近付いてきましたが、いかがお過しで!口笛イチョウ






三田村から紹介を預かりました、竹下(大)がお送りします!

約10ヶ月ぶりの登場です!お待たせしましたニヤリ
久々のブログなので手が震えております...


最近朝晩冷えてきましたねショボーン
体調を崩さないように気をつけましょう



お前は天気予報士かぶちゅーとツッコミが聞こえてきそうなのでそろそろ本題に入りましょう(°∀°)b 






今回は会長杯についてお伝えしたいと思いますメール



会長杯とは今年の全日学予選を通過できなかった選手が参加する大会で、優勝者はなんと

全日学の出場権が獲得できます!





今回、我々は3部ということで、Bブロックでの戦いとなりましたウインク
(1.2部校はAブロック、3部以下はBブロックで試合を行います)



近年、稀に見る圧倒的なシード率で慶應旋風を各地で巻き起こしましたメラメラメラメラ





そんな中、激戦の男子シングルスを勝ち抜き優勝したのは...




{65BDBA26-B050-4791-AB48-3FB056B981CA}




慶應の暴れん坊将軍、三田村凌選手!お願い


名だたる強豪達を巧みなサーブとチキータで翻弄し、見事優勝を果たしました笑い泣き
 


レシーバーはネット直航便の突っつき、2メートル級のストップ、そして振り返ると後ろに球がある無限ループに陥ってました滝汗ゲロー



試合で勝ってじゃんけんにも勝って、ご満悦な表情です口笛





また、ダブルスでは泣く子も黙る伊藤主将と三田村のペアが優勝しました爆笑




{5C627D73-8FC1-4DEF-99BB-4DF4688D9DFF}





表情通りのしぶいプレーでした。
応援してる僕たちも顔が渋くなりそうですね真顔









そしてそして、女子ではなんと



{5F94B290-F935-4342-97F8-E5EA06AA8139}




緑川・塩越ペアが優勝しましたクラッカークラッカー


一昨年に引き続き、2回目の優勝ですびっくり



写真の2人はやけに小さく見えますが、これは遠近感の問題なので心配いりませんえー


いつもチビ!だの背縮んだ?
などとイジっておりましたが、今日からチビシスターズに弟子入りしよう思いますニヤリ







まだまだ続きます!グラサングラサン




女子シングルスでは、女子主将の


緑川千喜

が優勝!(見にくくてすみません笑)




{2CB3A6E3-8321-458D-A538-60ADBFA51B1F}




持ち前のガッツとクレバーな試合運びでBブロックを制しましたニヤニヤ




果たして、このストレートへのカウンターは取れたのでしょうか?笑

結果はみなさんのご想像にお任せしますウインク










というわけで、今回の会長杯Bブロックではシングルス、ダブルスともに慶應が4種目制覇しました笑い泣き





また、Bブロックでベスト4以上に入った選手は、翌日の会長杯Aブロックにも出場しました!
(先週の予告通り、僕はベスト8で散りましたえーん)








Aブロックには三田村、伊藤、久道が慶應から出場し
主将伊藤がいぶし銀のプレーでベスト16入りしましたおねがい








他にも随所で好プレーが見られ、格上に勝つ選手もチラホラと見られましたポーン



{E1A2F388-4685-41D4-91F0-92FF4FAB0004}


...調子に乗り始めるので敢えて触れません。笑






新しいチームになって初めての試合でしたが、まずは幸先の良いスタートになったと思います






いよいよ最終学年となりましたので、今まで以上にチームに貢献できるよう気を引き締めて頑張りたいと思います
引き続き応援の程、よろしくお願いしますビックリマーク
(個別のファンレターも受け付けていますので、どしどし送ってくださいニヒヒ)











っと、

そろそろお別れの時が来たようですねえーん



ほんとは皆さんともっと話していたかったのですが、ブログの提出期限が迫っているのでこの辺にしておきますにやり




さて、来週は!


mr.しゃがみ込み
(®️18)
増田雄一

がお送りいたします!
彼のチョリチョリなブログにご期待ください口笛



それではてへぺろ
Have a nice week宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま