アウトドア症候群 | 慶應義塾体育会水泳部水球部門のブログ

慶應義塾体育会水泳部水球部門のブログ

慶應義塾体育会水泳部水球部門の公式ブログです。

現役大学生・OB・ファンの皆様との交流の場にしたいと思います。

みなさんお久しぶりです、1年MGの並木里乃です!

自己紹介ブログ以来なため、少し緊張していますが、他の部員のような少しおかしい面白いブログを書いていけたらと思います!


遠山くんから新年の抱負はなんですかという質問をもらいました。

それはズバリ、学ぶ です。

2023は風邪で寝込んでいる日以外は隙間時間を見つけて予定を入れて常に外出していました、! 2023は人生で1番遊び、忙しかった1年だったからこそ2024は遊びだけだはなく、勉強も水球もたくさん学び1年にします!!


さて、そんな予定を詰め込む私はアウトドア症候群とも言われています!

この症状はオフになると顕著に表れます。そこで今回は2023最後の年末年始オフのアウトドア症候群すぎた私の思い出を振り返りたいと思います!


-部活納めの24日-

1 2年生の何人かとパーティーをしました!

食べたいものを全部買ったら、多すぎて机に入り切りませんでしたが、美味しすぎて幸せでした。




-26日〜28日-

高校の頃の友達と福岡旅行に行きました!

常に口の中に食べ物が入っていたと言っても過言ではないくらい、食トレをずっとしていて、ラーメンはほぼ飲み物でした。

ここで急ですが福岡の美味しかったランキングです!


1位 天神ホルモン

目の前の鉄板で焼いてもらったらホルモンを自分でアレンジしながらどんぶりを作ることができます!ホルモンが苦手でも好きになっちゃうほど、目が飛び出る美味しさなのでぜひ遊びに行ったら食べてみてください!



2位 たらこ丼

開店1時間半前の10:00に整理券をもらって、128番目で13:30にやっと食べられた、たらこ丼です!いくらと卵とたらこがキラキラして宝箱は、美味しくとても幸せな気持ちになれました!




3位 つけ麺

21:00に夜ご飯後食べたつけ麺です。お腹が多少いっぱいでもペロリと食べれるほど絶品でした!サイドで、すりおろしニンニクが乗っている野菜もつけることができ、二郎系ラーメンが好きな方にもおすすめの1品です!!!



そして、なんと、!先輩の名倉さんと同期の蓬に福岡で偶然会いました!水球部の部員たちはオフも会ってしまうという伝説を聞いてましたが、東京を出たところでもその現象が起きました。

-29日〜30日- 
友達と2人で千葉の九十九里浜で朝日を見に行きました!夜出発し、お台場やみなとみらいをドライブしたあと、羽田空港の国際ターミナルのベンチで仮眠を取り、千葉まで行くというハードなドライブ旅でした!


↑空港で寝ている友達です



↑朝日を見ながら作った私の特製サンドイッチです


-31日〜1日-

アウトドア症候群の私は珍しく、この2日間は家で過ごし、大掃除や料理など家の手伝いをしました!

これは私が作ったキッシュです!大好きなキッシュを手作りできてとても楽しかったです


-2日〜3日-

名古屋の祖母の家に遊びに行きました!

名古屋名物の味噌煮込みがどうしても久しぶりに食べたくなったため、嬉しかったです!

↓ここは山本屋総本家ですが、山本屋本店のもつ煮込みが私は1番好きです



名古屋に行くと必ず引く恋みくじも引いてきました!


少し理解に苦しむのですが、2024に素敵な恋ができることを願います


アウトドア症候群の長期オフはいかがだったでしょうか?ほぼご飯紹介みたいになってしまったのですが、予定をたくさん入れると写真ホルダーも明るくなり、気分が上がるので、隙間時間の活用とてもおすすめです!


次は、成人式を迎えたばかりの蓬です

成人式で感じたことはありますか??