こんにちは!渋谷佳子(しぶやけいこ)です。

 

子どもによって持っている価値観や考え方、性格は一人一人違い、一人として同じ子はいません。

 

だからこそ子育てに正解はなく、その子に合ったマニュアルがあるわけじゃないし、

誰かの正解が我が子に合うとは限らない。

 

100人いれば100通りの子育てがある分、 

 

全てが手探りで答え探しに必死になってしまう。

 

だからこそ、

 

上手くいかなくて当たり前。むしろ上手くいかないことの方が多い子育て。

 

そんな中で「子どもの話を聞く」取り入れ

 

トライ&エラーの繰り返しをすることで

 

 

子どもと信頼関係を築き、仲良くなるのです。

 

子どもの話を聞くことは

 

 

相手を認める、受け入れるといことに繋がっていて

 

子どもはそこで安心感を得ます。

 

この安心感は、子どもが自立できるかどうかを大きく左右するんです。

 

 

だからこそやっぱり、子どもとママの笑顔に繋がる「聞く」が学べるこの講座が大好きで、

 

パパママはもちろん、保育士や教員など子どもと関わる全ての大人にお伝えしたい!!

 

 

と熱くなったところで(笑)子どものこころのコーチング講座(初級)一日目終了の感想をご紹介します!

 

 

 

 

母も人間で、体調や心の余裕が日々違うので、できる日できる時に共感して子どもに安心感を与えたいと思いました。

「できるとき」で良い♡「最初から完璧」じゃなくて良い♡とても安心しました!私が(笑) 完璧を目指さず、少しずつ少しずつ意識して共感して聞き、質問してみようと思います。

そして、マイルールや周りの目を気にして、本当に大切な子どもの気持ちを二の次にしていたことにも改めて気づかされました。
今まで日々関わり方を模索しながらいろいろと試してきましたが、うまくいかないことの方が多く自分がダメな母親だから失敗ばかりなんだと思っていました。

でも「迷うのも失敗するのも当たり前」と聞いて、自分で自分のハードルを高くして、うまくいかないことに落ち込んで心の余裕がなくなっていたのかも!と気づくことができました。

ブログでも拝見していましたが、渋谷さんの明るい雰囲気で楽しく素直な気持ちで受講できました。 ワークの、自分が子ども役をしてみることで「どう感じるか」を実感できました。
「相手の気持ちを受け入れることはできなくても、受け止めることはできる。」という言葉が心の残っています。

今まですべてを受け入れるようにしなくてはと、自分の気持ちに折り合いをつけてきた気がします。

自分の気持ちや心を意識していないことに気付きました。相手を受け入れようとばかりしていました。しかし、受け止めたうえで受け入れるかどうかは別ということで、とても楽になれました。
私が同じことを言っても長男長女では受け止め方が全然違っていて、それに対してイライラしていたけど、言葉が合わなかったのだと気づいた。

子どもの話に耳を傾ける、話を聞くということはいろいろな情報の中で知っていはいたが、実際にどうやって聞くのか、聞くコツをいろいろ知れて良かった。

今までずっと心の矢印が自分だった聞き方をしていたと思うので、少しずつ相手に向けられるようになっていきたい。
今まで学んだことが結果に繋がらなかったのは、諦めていたからなんだと気づきました。「トライ&エラーの繰り返し」「できるとにきできることを」をやっていくことが大切だと改めて思いました。

 


同じ講座を受けている受講者さんでも感じ方、受け取り方が様々で面白い!

 

ぜひ、いろんな自分に気づくこころのコーチング講座(初級)、受講してみてください♡

 

 

今日もご覧いただきありがとうございました♡