ほかほか「肉まん」できました(^^♪ | 東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

東京洗足/おもてなし料理教室アレーズ 公式ブログ

四季を感じるお庭を眺めつつ、ゆっくりくつろぎながら
お料理を学べる隠れ家的な料理教室です。






こんばんは(^-^)/

昨日教えていただいた「肉まん」

早速作ってみましたよ(^^)v







まずは、

たね作りから始めます。

山崎 努さんの「創味シャンタン」も

美味しそうですが・・・

私は、

やはりこれ!

化学調味料無添加「味王」

シュウマイと同じく

たまねぎのみじん切り

シイタケを入れました。

塩の代わりに

お肉の旨みを引き出す「塩麹」




2次発酵中~





中華街「照宝」のひのきセイロ

蒸気の抜け加減が最高音譜

蒸し上がった後は、

急激に温度を下げないように

少しだけ蓋をずらして

冷まします。






2次発酵を終える頃には

こ~んなに大きく膨らみます!

ひだの加減が

まだまだ修行?が必要な感じ・・・満載!ですが、

とにかくほかほかふわっふわ~

中華街で買うと

1個 400~500円

4個かったら、2千円ですものね。



特別な道具はいらないので

是非、作ってみてくださいね肉まん



今日もブログをご覧くださいまして

ありがとうございました。


下の「人気ブログランキング」と
「おうちカフェ」の文字を
クイック or タップしていただきますと
ポイントが加算される仕組みになっております。
皆様の応援がアラフィフの励みになります!
どうぞご支援よろしくお願いいたしま~す('-^*)/

 ↓   ↓   ↓  


人気ブログランキング


にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ
にほんブログ村