休み期間中の学用品どうしてますか? | 京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

~ 整理・収納を仕事とする「整理収納アドバイザー」がお届けします ~

 
京都市右京区在住
整理収納アドバイザーの 
山本 紗弥香です


梅雨があけて、
毎日暑い日がつづきますね。

我が家の子供たちは明日から夏休みです。
ながいながい夏休みがはじまります・・・。

私の子供の頃とちがって、
我が子の通う小学校は二学期制です。
最終日の今日まで6時間授業の給食ありです。
夏休みあけ、初日も6時間授業の給食ありです。

休みまえの、午前中授業といったものがほぼなくなりました。
なんだかいだに慣れません・・

先週あたりから、
少しずつ子どもたちが学校に置いていた学用品を持ち帰り始めました。

みなさん、休み期間中の学用品はどのように保管されていますか?

お道具箱や、けんばんハーモニカー、絵の具セット、習字道具などなど
結構な量ですよね。

我が家では押入れの奥に指定席を設けています。

 


この場所、押入れの端なのですが、
奥まっていてすごく使いづらいのです。

普段頻繁に使用するものなどを置くと使いづらく、
もとに戻せない原因になるので、
ワゴンを置いて、
学用品置場にしました。

休み前に点検を終えたあとの
学用品をここにしまい、
また学校が始まったらここからもっていく、というようにしています。

使いづらいけれど、よく目にする場所なので、
夏休みあけ、どこにおいたかな?
といってハプニングが起こることもないです。
兄弟二人分、結構な量です。

これにさらに、お道具箱が2箱、
体育館シューズと上靴も2足ずつ追加されます。
ワゴンもいっぱいになってしまうほどです。

休み中の家の中も
スッキリ、快適にすごしたいですよね。

その場しのぎで、どこかに積み上げておくのではなく、
きちんと指定席を作ってあげることで、
余計なストレスが減るように思います。

子どもさんの学用品の指定席はきちんときまってますでしょうか?
一か月以上ある夏休みをすごすために、
一度見直せれてはいかがでしょうか?

皆様が楽しい夏をすごされますように・・・

♪irie life♪
山本 紗弥香