奈良マラソン、走ってきました。

平城遷都1300年を記念して開催される第1回大会なので、これは参加しなきゃと、受付初日にエントリーしました。

その後、右足の故障が長引いて参加できないかもしれないと思っていましたが、なんとか走れるぐらいまで回復してきたので、練習不足ですが、走ることにしました。

前日、奈良入り。


この日は、受付後に観光がてら歩きまわったので、ランはなし。

当日は、前日に引き続き、雲一つなく、風もない素晴らしい天気でした。


この時期としては温かく、フルを走るには気温が高い感じもしましたが、タイムを気にせず、ゆっくり走るつもりだったので、これはこれでよかった。

ゆっくり走るつもりだったので、アップもしませんでした。


スタートは9時。


ゲストの高橋尚子さんに見送られて、スタートしました。


スタートロスは、2分15秒。

25キロぐらいまでは、キロ5分半ぐらいのペースで、実に気持ちよく走れました。


でも、30キロ手前の数キロのきついアップダウンで足が終わってしまい、残りはスロージョグになりました。

フルのコースとしては、今まで走った中で一番ハードでした。


細かい坂も含め、アップダウンがこれでもかというほど続きます。


(コースの高低図はアップした写真のとおりです。)シニアランナーのランニング日記


走りこみをしていない足には歯が立ちませんでした。

20キロ手前で越えた坂(60m~70mの高度差)は、行きはなんとか越えましたが、帰り(30キロ手前)はかなりきつく感じました。


ここで一気にペースダウンしてしまいました。


コースはハードですが、運営は良く、ホスピタリティに溢れた素晴らしい大会でした。


(天理教の援助がかなりあったらしいのですが、普段、関係者以外は簡単には入れないであろう天理市の天理教の本部の敷地を走れたのもなかなかいい経験でした。)

沿道の応援も多く、スタッフやボランティアも一生懸命なのが伝わってきました。


多い場所には、ボランティアやスタッフが10~20mおきにコースに並んでいて、声援を送ってくれます。


高校生のボランティアが特に素晴らしかった。


帰りは足がきつくなっていましたが、彼ら、彼女たちに元気をもらい、なんとか走れました。

ゲストのQちゃんもランナーとずっと触れ合っていました。


スタート地点でランナーを見送ると、あちこちに出没してハイタッチ。


途中からランナーとゴールまで走り、ゴール後は、ゴール地点でと帰ってくるランナーとハイタッチしていました。

私もQちゃんと2箇所でハイタッチ。

ゴール近くで、後ろに、大声で何度も気勢を上げながら走る異様なほどハイテンションの大集団がいるなと思って振り向いたら、Qちゃんが大集団を引き連れて走っていました。


私は、大集団のすぐ前でゴールしました。

ゴール後、Qちゃんに握手してもらいました。


いい思い出になりました♪

右足に不安を抱え、練習不足でもありましたが、フルを、それも厳しいコースを走り切れたので満足しています。

ゴール後、Ogamanさんと着替えの場所で偶然お会いして、お話しできたのも嬉しかったです。

レース翌日の今日は休暇をとったので、レンタカーを借りて少し観光をしてから、自宅に戻りました。


楽しい遠征レースになりました。

(タイム)
スタートロス 2:15
10k   54:30(56:45)
20k   55:41(1:52:26)
30k   58:53(2:51:19)
ゴール 

79:45

ネット 4:08:49
グロス 4:11:04

来週の奈良マラソンに向けて、この土日で計31キロを走りました。


以前は、土日でこの程度の走りはどうってことはなかったのですが、故障してからは、それなりに気合いがいります。


土曜日が、11キロ。


日曜日の今日は、午後に20キロジョグ。

昨日も今日も、ペースはキロ6分を少し切るぺ-スでした。


足は重かったので、この程度がいいペースです。

今日は往復コースでしたが、帰りは向かい風が強かったなあ。

月曜日に年次有給休暇をとって4連休にしました。


その前に、先週の金曜日(19日)のことですが、この日にインフルエンザの予防接種を受けてから体調が低下しました。


そんなに酷い状況ではないのですが、土曜日も同じ状況でした。


このため、土曜日は15時ごろからスタート。


無理せず、ペースを落としてジョグしました。


「10キロ走ればいいや」と思っていましたが、走りだしてしばらく経つと、少し体調が上向いた感じがしたので、17キロまで距離を伸ばしました。

日曜日は、ランオフ。


紅葉を見ながら、国分寺の殿ヶ谷戸庭園、お鷹の道、武蔵国分寺公園などを散策。7キロ歩きました。


月曜日は、翌日が休みのことだし、前日の日曜日に走るのを休んだので、この日は午前中にロング走として30キロ走に挑戦しました。

30キロを走ったのは、4月以来です。

残念ながら、25キロでエネルギーが切れて、最後の5キロはへろへろでした。

火曜日で祝日の今日は、午前中は雨が降っていたし、夜は、国際フォーラムで中島みゆきのコンサートがあるので、まだ雨が残っていたけれど、昼過ぎから走りだしました。

昨日の30キロ走の疲労が残っていて、体は重い、重い。

でもこういう状態で走るのは効果があるかなと思い、キロ6分ペースを少し切るぐらいのペースで走ってみました。

夜は、中島みゆきワールドに浸ってきました。

アンコール前の最後の曲「時代」を聴いたら、感動で涙がこぼれました

今朝は、いい天気でしたが、かなり寒かった。


この秋(冬?)で一番の寒さだったみたいですね。


土日、足に無理をさせたので、今朝は足の様子を見るための軽めのジョグをしました。

筋肉痛と足の重さは当然として、故障した右足の箇所にも違和感がある。

でも、なんとか大丈夫そうです。

東の空を見ると、昇ってくる朝日が雲にあたって、きれいな東雲(しののめ)色になっていました。

凛とする空気を感じながら走っていて、その光景に何ともいえぬ神々しさを感じました。

半年近く更新を休んでいました。


6月途中に、故障をしてしまい、10月までほとんど走れないでいました。

ようやく、足の調子もかなり良くなってきたので、11月から走りだしました。


前回の記事でエントリーしたと書いた、10月末の手賀沼エコハーフは、それまで練習が全くできておらず、右足の故障も完全には癒えていない状態だったし、体調が不良だったので、結局DNSとしてしまいました。

本日走った「いわい将門ハーフマラソン」は、仙台国際ハーフ以来の今シーズン初レースです。


今日も、手賀沼と同様に、練習不足は相変わらず。右足の故障もまだ違和感もあって完治したとは言えないのですが、少し走れるようになってきたし、体調面は大丈夫なので、参加することにしました。

いわい将門ハーフは、今回が第20回大会で、有森裕子さんがゲストだし、気のせいか、運営にも力が入っていた様子でした。


参加者も多かったです(いつも停められる駐車場も一杯で、かなり遠くに停めさせられました。)。

昨日、お誘いを受けて多摩丘陵を歩きも交えて25キロ走っているので、足は張っているし、レース前から体が重くて、どんよりした感じでした。

レースなのに、「疲労抜きのジョグでもいいや」と思い、スタートしました。

陸連登録組なので、スタートはかなり前でした。

スタートが20回大会だからか、以前とは違って、商店街からだったのでスタート近くの応援も多い。

スタートロスは10秒未満。

前に並んだせいで、周りにつられて考えていたよりもペースが速い。

最初の1kが4:56。スタートロスがなければ、4:40秒台です。

とても疲労抜きジョグという感じではありませんが、急にスピードを落とすと、後ろの人に迷惑がかかりそうなので、このまま行けるところまで行くことにしました。

2kも4:53。

右足は違和感はあるものの、痛みは出ない。

10キロまではキロ5分前後で頑張ってみることにして、その後は、無理せずペースを落とすつもりで走りました。

10キロまで行ったところで、かなりきつくなってきたのですが、せっかくだから、もう少し粘ってみることに。

15キロ過ぎで、足にエネルギーがほとんどなくなった感じになり、頑張ろうにもずるずるとペースダウン。

最後は下りなので、少し頑張ってゴールしました。

5k  24:52
10k 25:20
15k 25:38
20k 26:28
ゴール  5:41 (1:47:59)

まあ、走り切れただけでよしとします。

レース後は、同じ会社のOさん、GET君とラーメンを食べて帰宅しました。
車なのでアルコールは駄目でしたが、GET君が冷やして持ってきてくれたノンアルコールの「オールフリー」をゴール後にごちそうになりました。うまかった!

ありがとうございました。


次は、12月5日の奈良マラソンです。


平城京遷都1300年で、第1回大会です。


楽しんで走りたいと思います。

 なかなか更新できませんが、コツコツ走っています。


 まず、5月のまとめを少しだけ。


 走ったのは19日間で、247キロでした。

 今年に入ってからは最も長い距離です。


 レースも、「仙台国際ハーフ」を走りました。


 そのほか、自転車で80キロあまり。

 加えて、ハイキングに行ったりしたので、まずまず体を動かした月でした。


 6月はどこまで走れるかわかりませんが、月間200キロは確保したい。



 ところで、先ほど「手賀沼エコハーフ」のエントリーを済ませました。


 昨年は、確か3日ほどでエントリーが締め切りになったので、エントリー受付開始日である今日の朝、手続きを済ませました。

 

 夏以降12月まで、仕事の関係でかなり忙しくなる気配なので、走れるかどうかわからないのですが、様子をみていたらあっという間に締め切られるので、とりあえず、申し込みました。


 走れるといいのですが。

 

 今週(5月10〰16日)のランは、水、金、そして土日の4日間で、51キロ。

 今週も、1週間に50キロという目標距離をクリアしました。


 5月12日(水) 社内のランニングチームの定期練習会 皇居2周10キロ

 5月14日(金) 朝ラン8キロ

 5月15日(土) 夕方に20キロラン
 5月16日(日) 昼間に13キロラン


 まず、5月12日(水)


 この日は定例の社内のランニングチームの練習会。

 仙台国際ハーフの後、月・火と走るのを休みましたが、まだ疲れとか足の張りとかが抜けていないので、キロ6分ぐらいのゆっくりジョグのつもりでした。
でも、二日前にハーフを走ったせいか、体がハイペースに順応していたようで、体感の割にタイムは良く、1周目が25:19。
 そこで、2周目は意識してペースを上げてみました。
 タイムは23.21。

 風が強く、寒いぐらいでしたが、やはりこれぐらいの気温の方が走りやすい。

 ラン後は懇親会。
 楽しい時間を過ごすことができました。

 ベースにしているランステはあまり混んでいなかったのですが、皇居に行ってみるとランナーはかなり多かった。
これから夏になって暑くなるまでは、皇居もランナーが増えそうです。



 5月14日(金)

 

 今週は、水曜日の皇居ラン以外に平日は走っていないし、この日の夜は飲み会の予定が入っていたので、朝走ることにしました。

 でも、予定の朝5時に目覚ましをセットしたのに、体がだるくて起きたのは5時15分。
 疲れがたまっている感じでした。

 皇居ランを想定より速いペースで走ったため、昨日走るのを休んだのに、しっかり足に張りが残っている。

 頭と体の覚醒を促すため、数百m歩いてからスタート。
 無理のないペースで走るつもりでしたが、気温も低く走りやすいので、体が覚醒するのに合わせるように、ペースは少しずつ上がりました。
 870周回コースを8周に帰路600m+距離調整で約400m
 

 最初はキロ換算で5分を少し超えるペース、後半はキロ5分を切るペースになりました。


 ちなみに、この日は全国から支店のNO.2に当たる幹部を集めて会議の日でした。
 私は直接関係がないので出席しなかったのですが、私の所属するセクションから異動で転出したH氏が会議に来たので、今日の飲み会の予定とはこれ。

 会議終了後に飲み会を開催しました。


 でも、その時、冷酒を飲みすぎて、翌日の土曜日は日中はずっと体調不良でした。


 

 5月15日(土) 


 二日酔いも、夕方になるころには体調も回復してきたので、走ることにしました。

 スタートするときは1時間ぐらいと思っていましたが、気温が低く走りやすかったので、20キロを走る場合の折り返しポイントまで足を伸ばしました。
 ペースはキロ5分半ほど。

 思っていたよりは快調に走れました。



 5月16日(日)

 土曜日の夜、母親から「自分の体調が急に悪くなったので、来てほしい」という電話があり、あわてて実家に向かい、そのまま泊りました。


でも、翌朝にはかなり回復したので、自宅に戻り、昼に1時間あまりジョグしました。
 上座公園まで行って、1周して戻りました。
 公園まで5キロ、公園1周1キロですが、帰路は回り道をしたので、7キロで計13キロになりました。

 

 昨日の20キロ走の疲れが残っていましたが、ペースは今日もキロ5分半ほど。

 5月9日の日曜日、仙台国際ハーフに参加してきました。


 暑くて、風も強くて、私にとってはハードなコンディションでした。


 なんとか完走できましたが、関門を常に気にしながらの走りになりました。


 前日は、12時すぎに仙台に到着。


 駅前で昼食後、仙台市陸上競技場へ。


 ここで受付をしてから、400Mトラックで軽くジョグしました。15周、6キロ。


 仙台は風が爽やかですが、日差しが強く、日なたは結構暑い。


 明日、あまり暑くならないといいのですが。


 陸上競技場近くの榴ヶ岡公園では八重桜が満開でした。


 夜は、牛タンの利休で前夜祭。


 チーム・ベジー!から、私のほか、いのけんさん(幹事をしていただきありがとうございました)とrunningさん。
加えて、新しいラン友が6人。


 また人の輪が広がりました。


 じゅーじんさん、ルガさん、トロぞうさん、こすもすさん、まゆ☆さん、マユミさん、これからもよろしくお願いいたします。

 

 朝8時過ぎに、スタート地点の仙台陸上競技場に到着。


 ストレッチをしてから、アップ。


 約3キロをスタート前に走りました。


 荷物を預け、10時5分に女子、5分後に男子がスタート。


 スタートロスは、約10秒。


 トラックを1周半してロードに出ていきます。

 

 最初の1キロは4分42秒。スタートロスを除けば、4分32秒。

 

 最初の関門である10キロが47分なので、ここを抜けるのは最低40分40秒を切るペースで走らなければならない。

 2K 4:28

 3k 4:37

 4k 4:31

 5k 4:52 (23:12)

 と、5キロ目を除き、4分40秒を切るペースで走れました。


 5キロ目は、給水に手間取ったのが、、少しラップが遅くなった原因。

 5キロまでは、なんとか目標タイム以内では走れている。

 しかし、暑い。

 小雨だった一昨年のときの5キロのラップより約20秒遅れている。

 (一昨年は、22:53)


 6キロ目は、4:32。

 4分30秒台に戻って一安心。

 

 しかし、ここから、上り坂になる。

 一昨年も、7キロ目と8キロ目はラップが落ちていた。


 7k 4:50(一昨年 4:47)

 8k 4:57( 〃   4:49)

 案の定、ラップが落ちた。


 このままペースが落ちると、10キロ関門の通過が危ない。


 8キロからの2キロは必死で走りました。

 9k 4:35

10k 4:29 (24:22 スプリット46:36)

 

 その甲斐もあって、なんとか24秒前に通過することができました(一昨年は、39秒前通過)


 でも、ここまででかなりパワーを使ってしまったため、その後も頑張って走ったのですが、暑いし、後半上り坂が続くコースにジリジリとペースが落ちてしまいました。

 5キロごとのラップを、一昨年と比較すると10キロ以降の落ち方がよくわかります。

 5k 23:12(一昨年 22:53) 

10k 23:24( 〃   23:28)

15k 24:22( 〃   23:57)

20k 25:08( 〃   24:21)

ゴール 5:17( 〃    5:06)

 唇がカサカサになり、脱水症状一歩手前でゴールしました。


 残念ながら100分切りはできませんでしたが、自分としては、最低限の目標である完走を果たすことができたので、それなりに納得できる走りでした。


 わが社のスーパーランナーのはやぱぱさんのアドバイスをいのけんさんから教えてもらって、ウォーミングアップをしっかりしたのがよかった。


 そのアドバイスがなかったら、今日みたいなハードコンディションのもとで完走はおぼつかなかったと思います。

改めて、ラップとスプリットを示しておきます。
 5k: 23.12
10k:23:24 (46:36)
15k:24:22 (70:58)
20k:25:08 (96:06)
ゴール: 5:17(101:23) …ちなみに、一昨年は、99:45


 レース後は、勾当台公園でいのけんさんと缶ビールで喉をうるおしてから、フェアウェルパーティに参加しました。


 料理がたくさん出てきて、おなかいっぱいに。


 その後は、いのけんさん、runningさん、そしてミーパパさんと2次会。


 おいしい冷酒をいただきました。

 昨日と今日、仙台を満喫しました。

 しばらく記事を書いていなかったので、まとめ書きになります。

 少し長くなりますが、GWの分を一気にまとめて書くことにします。


 4月29日(木)

 GWの初日は、いのけんさんとGET君と鎌倉、江の島、茅ヶ崎と、湘南マラニックを楽しんできました。

 風が強い日で、最初は小雨もぱらつく変な天気でしたが、雨はすぐに上がり、天気もどんどん良くなってきて、とても楽しい一日となりました。

 鎌倉駅に10時に集合し、鶴岡八幡宮にお参りをしてから、海岸沿いの国道134号を江の島へ。
 江の島で小休止。ここで約10キロ。

 3人で相談して、ゴールを江の島にすることにして、そこから西へ10キロ走ってから、折り返すことにしました。
 それは、ゴール後、生しらす丼を食べるため。
 柳島まで走ったところで、コンビニで休憩し、エネルギー補給してから、引き返しました。
シニアランナーのランニング日記-鎌倉・江の島マラニック  天気は快晴になり、帰りは風も追い風。
 海の向こうに見える江の島を見ながら、海岸沿いのサイクリング道路を走りました。

 32キロ走った後は、江ノ電腰越駅近くの「しらす屋」へ。
 別のレストランの店員に紹介されたので行ってみましたが、人気があるようで、店の外で並んでいる人がいました。少し並んで待ってから、生ビールを飲みながら、念願の生しらす丼をいただきました。
 いやぁ、おいしかった!!


 食後は海岸へ行って、海とサーファーを眺めながら、缶ビールを手に、いろんな話をしました。
 その後、江ノ電に乗って藤沢経由で横浜へ。
 相鉄線上星川駅前の温泉施設で汗を流してさっぱり。
 食堂で夕食をとりながら、またビール。
 一日中遊んで、休日を十分満喫しました。
 

 いのけんさん、GET君、お疲れ様でした。



 4月30日(金)

 

 この日は、休みの谷間だったので、休みを取っている人間もいましたが、私は出勤。


 数日前に、ある上場会社の部長をしているAさんから連絡があり、この日はAさんと昼食を一緒にとりました。
 実は、彼は高校の同級生で、同じくランナー。
 仕事の話はほとんどせず、ランニングの話で盛り上がりました。
 今年は、東京マラソンも長野マラソンも走ったとのこと。
 両方とも、3時間30分台だったと聞きました。
 レベルは私と近いのですが、既にサブ3.5を達成しており、私より少し速いランナーです。
 マラソンが縁で、高校時代より親しくなっています。

 

 この日は、ランニングはお休み。



 5月1日(土)

 

 この日は、家族も皆出かけてしまい、気楽な一日になったので、午前中はPC作業をしていましたが、午後からい い天気に誘われて、外に出ました。

 買った後、ほとんど乗っていなかったフラットバーのクロスバイクで出かけ、サイクリングをしてきました。
 自宅から数キロ走って新川サイクリングロードに乗り入れ、そこから印旛沼サイクリングロードへ。
 風が心地よかったです。
シニアランナーのランニング日記-印旛沼サイクリングロード

 合計約4時間。距離にして71キロ走りました。

 風もほとんどなく、本当にサイクリングに最適の日でした。
 同じようにサイクリングを楽しんでいる人が多かったです。
 年配者でも、ロードレーサーに乗っている人が結構いるのを再認識しました。
 クロスバイクでも結構軽快で、スピードもそこそこ出ますが、やはり、ロードレーサはカッコいい。欲しくなりました。

 帰宅後、少し休憩してから、着替えてランニングに出かけました。
 まるでデュアルスロンのようですが。

 ランは20キロ。
 バイクとランニングでは、使う筋肉が違うのか、4時間のサイクリングで体の重さはあるものの、思ったよりは走れました。

 GWらしい天気のもと、気持ちいい汗を流すことができました。
 この日は、合計6時間も体を動かしたことになります。
 でも、この疲労感も悪くない



 5月2日(日)

 

 このGWは天気といい。といっても、行楽地はその分人出が多くなるので、出かける気にはならない。
近場でのんびりという休暇になりそうです。

 GW休暇2日目は、午後、車で幕張海岸へ。
 同じく近場でのんびりという家族連れや、ウインドサーフィン、カイトサーフィンといったマリンスポーツを楽しんでいる人たちを横目に、千葉の海を眺めながらのんびりジョグ。
 少し離れた稲毛海岸では、ヨットの白い帆が多数見えました。
 シニアランナーのランニング日記-幕張海岸 大会をやっていたようです


 ラン後は、近くの日帰り入浴施設に寄って、汗を流しました。
 この日も金をかけない休暇となりました



 5月3日(月)朝ラン 11キロ。
 
 この日の朝は、なぜか午前2時過ぎに目が覚めてしまい、寝られなくなってしまいました。
 仕方ないので、起きだして、前日のジョグノートの記事を書いたり、ネットサーフィンをしながら、この日の予定を考えたりしているうちに、明るくなってきました。

 いつもの朝ランは、朝食を食べずに走りますが、この日は5時ごろ食べて、6時過ぎに走りに出ました。
 5月1日の6時間のバイク&ランの疲れが残っているようで、足がだるくてスピードに乗れず、後半は頑張ってみたのですが、キロ5分がなかなか切れませんでした。
 ようやく5分を切ったのは、9キロ目(4:50)と10キロ目(4:44)だけ。
 5k  25:50
10k 24:42(50:33)
11k  6:11

 まあ、仕方ない。今の力はこんなものかもしれません。

 家に戻って朝風呂につかってから、両国へ。
 朝、いろいろネットで調べた結果、久しぶりに水上バスに乗ることにしました。
シニアランナーのランニング日記-水上バスからの東京湾の風景
 選択したコースは、両国から葛西臨海公園まで。
 東京マラソンでも走った佃大橋やレインボーブリッジなど、いくつもの橋をくぐり、ウォーターフロントの景色を眺めながら、すっかり観光客気分になりました。

 デッキに出ると、潮風がとても気持ちいい。
 1時間40分、1500円の船旅は、結構楽しめました



 5月4日(火)


 この日は、疲労抜きのラン(7k)&自転車(10k)&ウォーキング(5k)。 

 前日は朝2時過ぎに目が覚めてしまったが、この日はもっと早く、1時過ぎに目が覚めてしまった。
一体どうしたんだろう。
 前日の睡眠時間は、5時間弱。

 この日は3時間ぐらい。

 5連休のGWも4日目。
 休暇なのに、睡眠不足もあって、疲労がたまってきている感じ。
 5月1日のバイクのロングライド&ランで残ってしまった内転筋やふくらはぎの張りもまだ取れません。
 このため、この日は運動も軽めにして、お出かけは近場だけにしました。

 まず、疲労抜き目的で、午前中に軽めのジョグ40分。

 走り終わって入浴してから、近場のレストランで家族とランチ。
 この日は家族の誕生日祝いのランチだったので、昼からビールを飲んだら、睡眠不足だったからでしょうか、結構いい気分になりました。
 眠気も出てきたので、帰宅して1時間ほど午睡。

 夕方になってから、通勤に使っている6段変速の自転車で出かけ、つつじがかなり咲き出した新川サイクリングロードをゆっくり約1時間ウォーキングしました。
シニアランナーのランニング日記-新川サイクリングロード
 この日は、完全休養ではなく、アクティブレストの形で疲労抜きに徹しました。
 昼寝したので寝不足も解消できました。



 5月5日(水)


 GW5連休の最終日は、青梅でハイキング。

 今日も朝早く目が覚めてしまい、その後寝ようとしてもうつらうつら。
寝不足ですが、それでも昨日よりはましです。

 今日は、つつじで有名な塩船観音寺へ行き、あわせて青梅の里山を歩くことにしました。
 東青梅駅で下車し、アップダウンのある大塚山公園を越えて、光明寺、妙光院、宗泉寺といった地元の寺院をめぐり、お目当ての塩船観音寺へ。
 ここのつつじは見ごたえがあります。
シニアランナーのランニング日記-塩船観音寺  かなりの人出でした。

 その後、霞丘陵ハイキングコースへ入り、岩倉温泉まで里山ハイクを楽しみました。
 このハイキングコースのある山は立正佼成会が管理しているようですが、誰でも歩くことができます。
 手入れも行き届いていて、アップダウンも少ないので歩きやすいです。
 歯ごたえはありませんが、のんびり歩きながら森林浴するには最高。
 トレイルランの入門編としても、とてもよさそうです。

 9時過ぎに歩きだし、途中昼食休憩をとり、ゴールの岩蔵温泉に着いたのは、午後1時近く。
 4軒ある旅館のいずれかで入浴しようかと思っていたのですが、バス停の場所を確認しに行ったところ、すぐに バスが来てしまいました。 
 本数も少ないので、入浴はせずにバスに乗ってしまいました。
 河辺駅までバスで移動し、河辺駅前の梅の湯で汗を流しました。
 ここのお風呂は私のお気に入りです。
 入浴後、お休み処で、生ビールをおいしくいただきました。

 足の張りがまだとれないし、明日から仕事なので、今日はランはお休みとしました

 今日は休暇をとりました。

 朝、南房総方面へドライブ。


 富浦の道の駅に車を停めて、大房岬など、付近を散策しました。


 天気が良くて、気持ちのいいウォーキングになりました。

 昼食は、保田漁協直営の「ばんや」へ。


 ここはとても人気のある店で、休日だと入ることができません。


 平日の今日もかなりのお客さんが来ていました。



 帰宅後、午後5時から走りました。


 昼間の温かさは消えて、風が冷たくなっていました。


 体が重いので、ジョグ中心。


 でも、気合いを入れて、途中で300m×10回のハイペース走を混ぜました