■■ 【今日は何の日】 2月6日 抹茶の日

 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

 の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

 今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 

 

■【今日の写真】 花の女王「ラン」 国際ラン展より

 ランは、英語でOrchidといいます。洋ランは、交配種が多いのですが、日本や中国では東洋ランという、洋ランとか性質や見た目が異なる種類が珍重されてきました。
 洋ランと異なり、東洋ランの交配はあまり行われません。珍種と言われるものは自然界や栽培中に突然変異したものが大半です。

     2月6日

■ 抹茶の日

 2月6日は、「抹茶の日」です。茶道で釜をかけて湯をわかす道具のことを「風炉」と言います。「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せから、愛知県の西尾市茶業振興協議会が西尾茶創業120年を記念して制定しました。

Wikipedia

 抹茶(まっちゃ)は緑茶の一種。碾茶を粉末にしたもの。またそれに湯を加え撹拌した飲料。茶道で飲用として用いられるほか、和菓子、洋菓子、料理の素材として広く用いられる。

 抹茶は、チャノキの葉(茶の葉)を蒸してから乾燥させた碾茶を茶臼でひいたものである。江戸時代までは挽きたてのものを飲用していた[1]。現代でも茶道では前日などに茶臼でひいたものを供する。家庭用にはすでに粉末化されプラスチックのフィルム袋に密閉されたものが流通している

 寺や庭園廻りをしていると時々お茶のサービスをしているところがあります。茶道に通じているわけではないのですが、つい一服したくなります。

 珍しいお菓子が出ることもありますし、素朴なものが出ることもあります。その甘みが、抹茶の渋みとマッチングする、ソムリエのような絶妙な組み合わせをする人の苦労が忍ばれます。

■ ブログの日

 2月6日は、「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せから「ブログの日」です。株式会社サイバーエージェント(東京都渋谷区)が制定しました。

 サイバーエージェントは、Ameba(アメーバブログ)関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする企業であることはご存知のことでしょう。

 設立に当たってはUSENが大きく関わっていると聞いています。

 USENは、有線放送サービスを業務にして来た会社です。日本経営士協会のベテラン会員が、USENの先代社長とポン友で、インターネットビジネスに現社長が中心となって進出するときに私共にも声がかかりました。

 複数の会員が関係者にお会いしたと聞いています。どこまでの関与かは守秘義務の関係上明かではありません。

 人間の関わりというのは、何処で、どのように繋がっているのかわかりませんね。そのために、知らない人だからといって変な対応をすると、巡り廻って自分の首を絞めることになりかねません。

 くわばらくわばら!!

■ その他
◇ 旧小正月  
◇ 新宮神倉神社火祭
◇ おんだ祭
◇ 御燈祭
◇ 寛空僧正寂

 

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

 

経営コンサルタントへの道
経営コンサルタントになるには メニュー 
1. 経営コンサルタントになる前に考えよう
2. 経営コンサルタントは何をする人か
3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質
4. なぜ経営コンサルタントに依頼するか
5. 信頼できる経営コンサルタントとは
6. 経営コンサルタントになるための資格
7. 経営コンサルタントとしての成功のポイント
8. 経営コンサルタントを召さす人の実力養成
9. 経営コンサルタント独立起業の手順
   まとめ