■■【今日は何の日】 重陽の節句・菊の節句  9月9日

icon30
 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、


  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント


の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック


今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます


今月の今日は何の日】     【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます


■ 重陽の節句・菊の節句


 9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」です。五節句の一つで、「菊の節句」とも言われています。中国古来の風習で、奇数は陰陽の「陽」の数で、陽の数が重なることから「重九の節句」とも言います。


 奇数が重なることは陽の気が強すぎ、「不吉」と見られ、それを沈めるために節句を設けました。九は最大の数字であることから「陽」も最大と考えられて、特に「不吉」が強いと考えられました。しかし後に、陽の重なりを「吉祥」と考えにようになり、お祝いの日となりました。


 この日には、菊酒をくみ交わして長寿を祝い合います。


 因みに五節句とは、下記の通りで、これを見て、あまり目立たない節句ですね。

  1月7日人日


  3月3日上巳


  5月5日端午


  7月7日七夕


  9月9日重陽


■ 散髪脱刀令発布


 明治4年(1871)8月9日に「散髪脱刀令」と呼ばれ、一般には、「断髪令」といわれる太政官布告がありました。


 これにより散髪と脱刀が許可されたのです。すなわち、ちょんまげを切っても良いという男性を意識した太政官令なのですが、これを受けて断髪をする女性が続出したのです。


 そのため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令が発布されました。


 このような歴史的な経緯を踏まえ、1872(明治5)年4月6日に、当時の東京府が「女子の断髪禁止令」を出しました。



■ 【今日は何の日】その他


◇ 救急の日


◇ 大相撲秋場所(第二日曜日~)


◇ 多賀大社九月古例祭

 


 毎日複数本発信 


 経営コンサルタント歴40年の智恵が凝集されています


■■ 士業向けセミナー  ←クリック

 


◇◇ 経営四字熟語・名言格言金言 ←クリック