A-301リアハブ組み替え。 | いいかげんな(おもに)自転車ブログ。


組みました。作業はフロントとほぼ同じです。
ボスフリーハブからカセット対応ハブに交換です。

一度やった作業の反復なので作業が捗る捗る。

1.タイヤ、チューブ、リムテープをひん剥く
photo:02


2.ニップルにメンテルーブをぶっかける
photo:01


3.マイナスドライバーで分解

4.スポークはフリー側と反フリー側で長さが違うので混ぜないように分ける。
photo:03


5.分解した、リム、ニップル、スポークを綺麗に洗う。

6.元の通りに組み立て
photo:04


これは途中まで。

はい、組めました。画像ないけど。
捗るとか言っておきながら3時間はかかったぜ。
本来はスポークの再利用とか頭おかしいんじゃないか、って言われるぐらいの行為らしいです。なのでオススメはしないでおきます。

リアハブのHB-T660はカセットスプロケ対応なのでBA-160につけてたスプロケを移植しよう。
ついでにRDとシフターも移植しよう。
ついでのついでにタイヤも交換だ。そうだ、サドルも交換しとこう。
リアブレーキも気になっていたんだよなぁ、交換しましょう。

クランクが馬鹿みたいに重いし、泥よけも交換したいなあ。

そんなわけでポチポチポチポチ。

つづく。