今日は刑事コロンボの第21話、「意識の下の映像」(リチャード・クワイン監督、1973年)である。1~2日に1回のペースでブログを更新している私にとって、このコロンボはネタがないときの「繋ぎ」的な役割を果たしてくれてもいるのだが、コロンボ好きの方もいらっしゃるし、「懐かしい」とか「当時見たのを覚えている」という同年代の方からメッセージもいただき、心強い限りである。



kazzpの音楽&映画-w_exposure01

ゲストスターは、ロバート・カルプ。近代広告で知られる研究所を主宰する心理学者の博士役であるが、彼が演じるどんな犯人も軽い感じ。軽妙と言うべきか重みがないと言うべきか。



kazzpの音楽&映画-w_exposure02

博士に殺される社長にロバート・ミドルトン。彼は試写会の最中、突然のどが渇いて水を飲みに出たところを撃たれるのだが、試写会の映像にサブリミナル効果を使った、というのが今回のネタとなっている。この「サブミリナル効果」という存在を、このドラマで知ったのを覚えている。



kazzpの音楽&映画-w_exposure03

犯人は、社長夫人(ルイーズ・ラサム)に偽の電話をかけ、外出させるよう仕向けてアリバイのない彼女を犯人に仕立てようとする。



kazzpの音楽&映画-w_exposure04

また、トリックに気付いた映写技師(チャック・マッキャン)をも殺してしまう。この映写技師、とても人が良さそうなのに、博士をゆすろうとするんである。



kazzpの音楽&映画-w_exposure05
コロンボは相変わらず執拗に犯人を追いつめ、ゴルフ場にまで押しかけてプレーを台無しにしたりする。最後は犯人の使ったサブリミナル効果を使って犯人を落とす、というオチもある。


サブリミナルで本当に記憶力がよくなったり英会話が上手くなると思います?

人を動かす [超] 話し方トレーニング【サブリミナルCD付き】 劇的な成果が手に入る驚異の会話術/苫米地 英人
¥1,470
Amazon.co.jp


脳にいい勉強法~聴くだけで脳が活性化する次世代サブリミナル音源CD付~/苫米地 英人
¥1,575
Amazon.co.jp


サブリミナル英会話 (講談社文庫)/角田 実
¥673
Amazon.co.jp


サブリミナル方式で超速読・超記憶ができる本/山下 隆弘
¥1,223
Amazon.co.jp