朝から勘弁して欲しいニュース。 | 木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

ほぼ三つの呼び名が存在しますが、ほぼ同一人物かと思います。

校庭利用基準、変更せず=年間20ミリシーベルト-細野補佐官

細野豪志首相補佐官は29日夜、TBSの番組に出演し、辞任表明した小佐古敏荘内閣官房参与が甘すぎると批判した学校の校庭利用制限に関する放射線量の基準について「われわれが最もアドバイスを聞かなければならない原子力安全委員会は年間20ミリシーベルトが適切と判断している。政府の最終判断だ」と述べ、変更しない方針を示した。
 同時に「通っているお子さんや親御さんの気持ちがあるから、(被ばく量を)できるだけ下げる努力を当然すべきだ」と強調した。(2011/04/30-00:47)ーー時事ドットコム



東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も

 福島第一原子力発電所の事故に絡み、東京電力が3月末、第一原発などの納入業者や工事の委託業者に対し、契約解除や支払いの保留を通知していたことが分かった。業者らは「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と反発している。(続く…)ーーasahi.com


それでも、今回の事故のについて「免責じゃないの?」と言い、役員報酬(3750万)の50%カットに嘆き、一般社員に平均40万のボーナスが支払われる東京電力という会社。

「費用面では」、国費=税金を使う余地なしとインプット。