故郷でフラメンコ?! | 木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。

ほぼ三つの呼び名が存在しますが、ほぼ同一人物かと思います。

木村和人、パパ木村、或いは、キムキムと呼ばれる男。-Image013.jpg
会津若松は梅雨明けしていませんで、今日は雨。
ただ今24度、かなり涼しく、長袖でもOKな感じ。

昨日は晴れまして、日なたは流石に暑いですが、カラッとした感じ…なのは、大阪から来たせいか?

近所を散歩しますと、5分も歩けば田んぼがありまして、側溝はドブというより小川然としていて、蟹やメダカにあえることも。

今日は珍しくカモの親子に遭遇。

住んでいた頃にはそんなことはなかったので、ひょっとして、アイガモ農法?と思うも、定かでありません。


さて、タイトルについてですが、会津若松にはフラメンコスタジオがあるのかどうだか、帰省前に調べてみたところ、発見することが出来まして、

「帰省期間中にクラスが有りましたら、カホン叩かせて頂けませんかか?」

という旨、メールさせて頂きました。

こちらに住んでいた時は、フラメンコに縁の無い、というか、パーカッショニストでさえなかったので、完全に初対面かつ、失礼かなと思いつつ…。

そうしましたら!快諾して頂きまして、更には、「ちょうどライブがあるのでご一緒しませんか?」
とまで!

そんなわけで、本日リハーサル、明日本番です。
こんなことがあるんですね…。

故郷での初仕事は、フラメンコと相成りました!