世間では 年末に向かい 大掃除の真っ最中のことと存じます。

我が家は 毎週 ほとんど 大掃除状態の掃除なので、

(なんてったって 毎週2時間コース たまに3時間になることも。。)

まあ 年末の掃除といっても 普通ざますわ。(マダム風)


いつもの土曜日なら買い物日(これも3時間コース)なのですが、

夫が勤める会社が 本日仕事納めで出勤しましたの。

わたくし なんてラッキーなんでしょうね~

昨日のうちに、夫に 「掃除 ひとりでしときますわ」と いったところが、

「いいよ。いつでも できる」との返答でして、

これは、優しいとか 私ひとりで掃除させるのを思いやってくれて とかでは決してなく、

私ひとりで 掃除させると 綺麗になった気がしないから!に他ならず ですのよ。

なので ラッキーでして。。。

わたくしは、どちらかというと、計画どおりの日程をこなす といいますか、

行き当たりばったりのことができず、朝には ほとんど 今日の段取りを考えておりました。


朝には それでもちょこっとだけは 掃除して、

新聞の映画欄を ガン見しまして、(観てもいいか と思えるものはなく)

隣市に ちょっと用事があったので、そこへまず 車を走らせ、

その後、隣市の激安スーパーをひやかし程度に うろつき、

そして 目的の場所へ。

久しぶりの隣市の 古本店ですわ。

なんかね 1/1~4までは 20%オフらしいですわよ。

しかし わたくし その期間に こちらにこれませんものね。

購入しましたわ。




{9F99887B-441D-496D-AA9B-C25F8D987C6D:01}


そして、車の中で さっきのスーパーで購入しました明太子おにぎりをむさぼり、

次へと 走ります。

鯖江市内の さっきと同じチェーン店へ。はしごですわ~

そしたら なんと ありました。

今朝、図書館蔵書検索で、貸し出し中となっていた 『夜市』 310円

ブロ友のあんさんが ご紹介してくれた本。恒川光太郎さん初めて。


そして、あるお宅のご息女が読まれたとお聞きした『ブラフマンの埋葬』 108円

小川洋子といえは、『博士が愛した数式』くらいしか読んだことがないの。

どちらも 読みたいと切望しておりましたので嬉しい限りでございます。

そして『食堂かたつむり』は なにげに買ってしまいました。108円だったし。




{670DCF1E-A827-4914-9B3E-9146D7C527BB:01}




おー本に囲まれて しあわせなカズン