今日の午前中。仲間の遺体が見つかりました。
大学4年間一緒にいた大切な仲間でした。
どうやら津波から車で逃げようとして、間に合わず飲み込まれ
た感じです。すごくつらいです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
仲間は亡くなったけど自分たちにはこれからの助かる命を
助けるという仕事があります。
今日の午後からワイヤーの会員様全員にメルマガを配信しました。
それから間もなく、電話の嵐。メールラッシュ。来客。本当に一瞬の
出来事でした。
ワイヤー徳島代表 たけぴ社長からも励ましの言葉と救援物資を
いただきました。
メールも本当に暖かい内容ばかりで、本当に涙もんです![]()
焼き立てのパンを届けてほしいとかいつまで持っていけばいいですか
とか、本当に感謝です。
ワイヤー編集室には
ほんの一部ですが、あっという間に集まりました![]()
子ども用の服や肌着。哺乳瓶まで。
あと、毛布。ありがたいですね
 来てくれたちびっこ
たちにささやかなお礼としてバルーンをつくってあげました。
自分は昨日のブログでミルクを送ると宣言しちゃいましたが、
秋田の明治乳業、森永乳業のミルクは全部秋田県に買収され
在庫がありませんでした![]()
何かの策をうたなければなりません。
ただ、届ける手段があまりないのも現状です。
宮城県は食べ物だけの救援物資を求めてるし、
岩手県は何でもウェルカムな状態だけど、道が閉ざされている。
こまりました。
でも、必ず道はあります。必ず届けます。このブログを見ている
みなさん。なんでもいいから情報と救援物資をください。
自分は休まず皆さんをお待ちしてます。ガソリン代が
もったいないから取りに来たらあげますという声もありますが、
気持ちはわかります。ですが、人の為にやらなきゃ自分がいざと
なった時だれも助けてくれません。秋田の住民は今回は助ける
番です。みんなで力を合わせましょう![]()
近々に魁新聞に自分たちの動きがでます。そちらも参考に
してみてください。
ワイヤー秋田編集室
秋田市八橋本町1丁目1-27 ブライトビル1F
018-893-4561
akita@wire.co.jp までなにかありましたら連絡ください。
よろしくお願いします。


