やりたいことがあるのに一歩を踏み出せない
自分よりも家族や周りのことを優先
年齢せいにしてあきらめてしまっている
痛みに振り回されて自分を大切にできていないあなたへ!!

『運動』×『栄養』×『習慣』
長年の痛みや不調にサラバ!

『身体』を整えて、
人生を楽しむ!!




🌈あなたの人生を
カラフルに🌈


『快適カラダ×脳メソッド』で
細胞から若く☆

頑張る女性の夢
サポートする
あなたの『大丈夫』

心和ぐ(こころなぐ)のかずきです!

かずきのプロフィールはこちら
 

 

首が凝る時ってありますよね?

 

 

 

■お客様の声星病気をしたけど、運動をしているおかげで年齢を重ねた今が一番元気!(60代 女性)
星肩の痛みがあって、服を着るのが辛かったが、肩の動きがスムーズになり、服を着る動作が楽になりました。(50代 女性)
星慢性的な肩こりで悩まされていたが、呼吸のエクササイズをやるようになってかなり楽なった!(50代 女性)
星運動をするようになって、よく眠れる日が増えた気がする。(40代 女性)
星慢性的な便秘で、呼吸やカラダを意識しながら運動することで便通が良くなった。(60代 女性)
星甘いものがなかなかやめられなかったが、食事のアドバイスのおかげでおやつをあまり欲しがらないカラダになりました。(30代 女性)
星お風呂掃除のときの腰の痛みがずっとあったが、生活習慣と運動習慣を気を付けることで、かなり痛みが楽になった。(50代 女性)

 

だんだん暖かくなってきて、

あいつの季節がやってきましたね。

 

 

 

花粉症!!!

 

 

 

かずきは花粉症ではないので、

そんなに悩んでいませんが、

 

妻は花粉症です。

 

 

くしゃみと鼻にきてます。

 

 

花粉症になると困るのが、

呼吸です!

 

 

 

僕らは、

通常、で呼吸をしています。

 

 

それが、

花粉症による

鼻づまりの影響で、呼吸がしづらくなります。

 

 

鼻が詰まると、

代わりにで呼吸をするようになるんです。

 

 

 

 

この

口呼吸は花粉症だけでなく、

日常生活にも隠れています。

 

 

 

スマホやパソコンの使い過ぎによる、

猫背姿勢。

 

image

 

 

猫背姿勢になってしまうと、

頭が前に出て、

口呼吸になりやすくなります。

 

 

 

口呼吸になると、

実は、

首や肩の筋肉を使った

呼吸になります。

 

 

 

肩が上がったり、首に力が入ったり。

 

 

 

その影響で、

首の痛みやこりにつながっているのかも??

 

 

 

 

その首こりや、首の痛みは

口呼吸が原因かも?

 

 

 

 

姿勢も大事ですが、

呼吸から見直しませんか?

 



頑張る女性の夢をサポートする

あなたの『大丈夫』 

心和ぐのかずきでした。

🌈公式LINE!!


上矢印上矢印
追加はこちらから!!

今後、公式LINEではプレゼント🎁や
体験セッションの先行募集などを行いますので、
事前登録してくださいねー!