科学ジャーナリスト賞2012に選ばれた「あなたの隣に 発達障害と向き合う」が気になった | iPad知育アプリで遊ぶ親子のネタ帳

iPad知育アプリで遊ぶ親子のネタ帳

iPad初心者でも楽しめるアプリの紹介と発達障害児子供向けアプリや特別支援学校で取り扱われているアプリの紹介や活用法

two sides to every story


私が少し気になったのでご紹介

「あなたの隣に 発達障害と向き合う」下野新聞

上述の記事は、下野新聞社が新聞の中で長期連載した記事が、科学ジャーナリスト賞を受賞しただけの話

内容が知りたかったけど、載って無かった。

新聞に掲載なので、当時の新聞が今もあればいいのだけど読めないのは残念


内容的には、


「見えにくさ」ゆえに見過ごされてきた発達障害。地域や社会がどう向き合うべきかを問う長期連載
via:あなたの隣に 発達障害と向き合う



ここで、終わらせないのがこの私どうしても読みたい執念が、検索意欲を書きたてる(笑

連載された内容が全て読める方法が一つだけあります。


$初めてのアスペルガー症候群の子育て☆子煩悩パパがお父さんにこっそり伝授!褒めて才能開花させる8の秘策


お金はかかりますが、電子書籍で読める方法がありました。

あなたの隣に 発達障害と向き合う

サイト先に飛んで、画像が示す赤丸をクリックすると1部内容が試し読みできますので、チャレンジして下さい

普通なら、新聞掲載時実名や写真など載せたがらないものですが、それを掲載するってことは、社会に強くアピールしたいと思った新聞社の思いがあったのかも知れません。


興味がある方は是非読んで下さい。