内緒!最も京都らしい紅葉 京都紅葉便り2009 | 西陣に住んでます

内緒!最も京都らしい紅葉 京都紅葉便り2009

西陣に住んでます-拾翠亭

(どの写真もクリックすると拡大します)


こちらは、京都御苑の南西にある拾翠亭(しゅうすいてい)です。

ガイドブックにのってない素敵な紅葉といえば、絶対にこちらです!


以下、内緒ですよ~(笑)。


現代で京都の紅葉といえば、寺社の庭園の紅葉が中心となっていますが、

その昔は、皇族や貴族の邸宅や別荘の庭にある紅葉が

「最も京都らしい紅葉」であったはずです。


そんな貴族の庭がしっかり保存されていて、

しかも拝観料たったの100円で観られちゃうというのが拾翠亭なんです。

しかも訪れる人も少な~い(笑)。

(注意:一般公開されているのは、金曜日と土曜日の9:30-15:30のみです。)


西陣に住んでます-拾翠亭


拾翠亭は藤原五摂家のひとつの九條家茶会用の建物です。

貴族の粋が濃縮された2階建てで、窓から眺める景色が素晴らしいんです!


西陣に住んでます-拾翠亭


こんな風景を楽しみながら、この季節を過ごしたのでしょうね。


西陣に住んでます-拾翠亭


こちらは1階です。なんとも味わいのある風景でしょ。


西陣に住んでます-拾翠亭


こんなところで、紅葉の句とか読んだはずです(笑)。


西陣に住んでます-拾翠亭


茶を楽しむ環境もそろっています。もちろん風流な茶室もあります。


西陣に住んでます-拾翠亭


九条池の向こうには厳島神社の鳥居も見えます。


西陣に住んでます-拾翠亭


池周辺の紅葉も色づいてきました。


西陣に住んでます-拾翠亭


京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅から歩いてすぐの場所にあります。


西陣に住んでます-拾翠亭


こんな早い時期に京都市街の真ん中で、

100円でこんな風流な紅葉を観ることができるとこは、他にありません(笑)。


なお、写真は11/07土曜日のものです。
今週末(11/13、14)はかなりの見頃になっているものと思われます。


金曜日と土曜日しか一般公開されないので、

場合によっては、今週末がクライマックスとなる可能性もあります。

念のため・・・




音譜紅葉を見ながら聴くブルーノート1500番台音譜 1522


A Night at Birdland, Vol. 2


ジャズの歴史的セッションが収録された1521の続きです。


ハードバップの幕開けのアルバムですが、

曲はチャーリー・パーカーがよく演奏したバップの名曲、

[Confirmation] やNow's The Timeが収録されています。

もっとも1521の「チュニジアの夜」とかもバップの名曲ではありますね。