平成二十年の初詣(その二) | 西陣に住んでます

平成二十年の初詣(その二)

伏見稲荷


初詣では、関西で1番、日本でも4番目の250万を超える人手がある

伏見稲荷に行ってきました。ここに初詣に行くのは今回が初めてです。


まずはその参拝者の様子をご覧ください。
伏見稲荷

本殿前の階段を登る人たちはもはや波(wave)と化してます。

伏見稲荷

そして、本殿の前・・・

伏見稲荷


結局私は、本社には参拝せず、摂社に参拝しました(笑)。

本社はまた別の機会に初詣します。


そして伏見稲荷で有名なのは名物すずめの焼き鳥です。

伏見稲荷

すずめではないというウワサもありますが、

そのウワサってウソっぽく感じるのですが(笑)、どうなんでしょうかはてなマーク

ハンバーガーの○○○○○○では○○の肉を出しているみたいな(笑)。


そして、京阪電車で出町柳駅に戻ってきた後は、駅の近くで

やはり初詣で有名な下鴨神社に行きました。


やはりぼちぼち人手が多かったのですが、

敷地も広いので比較的ゆったりとしています。

下鴨神社


下鴨神社の本社の前には12の干支別の守護社があり、

自分の干支の守護社に参拝することができます。

どの干支の守護社も列ができていたのですが、

なぜか、今年の干支のねずみ(子)の守護者の前だけ人がいませんでした。

下鴨神社

年男や年女の皆さんは今ごろ大人気で参詣できないのでしょうか(笑)。


そして、今回も一番人気だったのは、縁結びの摂社です。

下鴨神社

やはりいつの世もこれだけは重要ですからね。


そして、最後に糺の森の横にある河合神社に・・・

河合神社

ここは、ホントに落ち着ける神社です。


京都の初詣、なかなかよかったですよ。