昨日の太宰府散策の詳細です。

まず、太宰府に西鉄電車で向かいました。

太宰府まで電車で行くのは初めてかも・・・

2017-01-09_22.32.36.jpg

 

そして、太宰府にお参りして、本殿裏の太宰府天満宮御用達の梅ヶ枝餅だという『小山田』さんで梅ヶ枝餅を頂きました。

手焼きで、とっても厚みがあり美味しかったですカナヘイうさぎ

2017-01-09_22.48.10.jpg

DSC_1012.JPG

それから、天開稲荷に行って来ましたよ。

パワースポットで有名だそうです。

1483968432451.jpg

そして、更にその先に奥の院があり、そちらまで足を延ばしてみました。

1483968313541.jpg

とっても神秘的でパワーありそうって感じでしたよウインク

帰りに、光明禅寺に寄ってみました。

ここは、庭がとてもきれいらしいのですが、開いてなくて残念でした。

それから、天神に向かい、稚加榮でランチと思ったのですが・・・

この行列で諦めました。

そこから、パルコの治一郎でバウムクーヘンを買い、メゾンカイザーでパンを買って、福太郎の明太子食べ放題のランチを頂きました。

DSC_1015.JPG

DSC_1018.JPG

DSC_1019.JPG

これで480円ってかなりお安いですよね?

明太子は食べ放題ですよ。

みんなごはんはお代わりしましたよ。

お腹いっぱいになったので、そこから櫛田神社まで歩いてみましたよ。

DSC_1022.JPG

ひと通り回って、私は前から欲しかったにわか煎餅の絵の御朱印帳を買いました。

それから、隣のはかた伝統工芸館に行ってみました。

2017-01-09_22.31.58.jpg

すると、はかたにわかの公演があるというので、展示を見て待ちました。

初めて見ましたが、楽しかったですよ。

なぜだか、私もはかたにわかを前で披露することになり、師匠(笑)から指示されつつ、話しました( ´艸`)

1483966450872.jpg

こんなことをするタイプではないのですが、この前にフランスの男性がしぶしぶ前に出たので出ない訳にはいかなかったんですあんぐりうさぎ

はい、頑張りましたてへぺろうさぎ

あずみさんは、クイズで正解して、ようくんはにわかのお題をリクエストして、3人ともお面を頂きましたよとびだすうさぎ2

1483974184088.jpg

はかたにわか 五月会のみなさんと・・・

ありがとうございましたm(__)m

 

それから、カぺルに寄って、チームのみんなとも会えてかなり嬉しかったです。

あずみさんは、広島にはカぺルないし、あまりジャージが売ってないって言ってたので、走れるようになったら、また買いに来て欲しいです。

 

それから、メインイベントのもつ鍋を食べに『おおいし』に行きましたよ。

前回もあずみさんとここで食べたのですが、今回はみそのスープにしてみました。

DSC_1026.JPG

DSC_1029.JPG

DSC_1031.JPG

DSC_1033.JPG

DSC_1034.JPG

もつを追加して・・・たまりませんつながるうさぎ

DSC_1039.JPG

最後はちゃんぽんで〆ました。

美味しかったですカナヘイハート

 

そして、博多駅の屋上で雨の中、夜景を少し見て、お見送りしました。

あっという間の1日でした。

知らなかった太宰府の名所やはかたにわかなどとっても勉強になりましたカナヘイきらきら

とっても楽しかったですカナヘイうさぎ

また遊びましょうねとびだすうさぎ2

お疲れさまでしたm(__)m

 

↓にほんブログ村のランキングに参加中です!どれかクリックして応援お願いします(*^_^*)

 


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


↓こちらもクリックして応援お願いします(*^_^*)
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング