<「青は藍より出でて藍より青し」という言葉を思い出しました。> | 先生が教える小学校と勉強:小学生子育てプロママ養成講座

先生が教える小学校と勉強:小学生子育てプロママ養成講座

 最近どんどんその中身は変化しているようで、ほんとのところ、今の小学校って、よく分からない。
 そんな小学生を持つママ(パパ)が、学校を知って不安を解消。あなたもこれで、小学生子育てプロママ。
 分かって安心!小学校。分かった!小学生の我が子応援のコツ。

 今日は一日雨模様。なんだかいきなり寒くなってしまって、先ほど車を運転しながら、道路の横にあった温度計を見たら、18度と表示されておりました。

 

 過ごしやすくはあるのですが、ずいぶん急ぎ足。もうあの暑さは、終了でしょうか。


  「先生が教える小学校と勉強」の風路でございます。


 昨日は、ちょっと茨城県のつくばの方に行って参りました。

 

 実は、10年以上前から聞き続けている若手ギタリストの木村 大さんとそのお父様

 

 「親と子の情景~親子で奏でる美しき叙情歌」


というタイトルのコンサートにうかがっておりました。


 

 木村 大さんは、ご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、5歳の頃よりお父様に指示し、小学校1年生の時に「全国学生ギターコンクールの小学校低学年の部」で優勝。

 

 その後、数々のコンクールで優勝を重ね、14歳の時には、世界最高水準と言われる「東京国際ギターコンクール」で最年少で優勝するなど、その才能を遺憾なく発揮されてきました。

 

 http://www.kimuradai.com/   (オフィシャルホームページ)

 

 

 その力量は、テレビ等を通じて知っていたのですが、10年以上前、近くのコンサートホールで、私の好きな「アランフェス」を彼のギターで生で聴く機会があってから、なるべく生のコンサートに足を運ぶようにして参りました。

 

 やはり本物に触れるというのは、何ものにも代え難いものがありますので。

 

 ただ、昨年はあの震災があり、コンサートに足を運ぶ機会もなく、今回は1年半ぶりということになります。


 それにしても、日本の叙情歌というのは、どうしてこんなに私たち日本人の心に響くのでしょうか。


 「赤とんぼ」「ふるさと」「叱られて」「村祭り」・・・。

 

 そういった曲の数々を一流の方々の演奏で聴くと、なおさらです。

 
 

 コンサートの中で、お二人がそれぞれステージで一人ずつになって演奏する曲もありました。(叙情歌以外の曲もプログラムに入れてありました。)

 

 息子の大さんが、とある曲を一人で弾き終わった時、ステージに戻ってきたお父様が、にこにこしながら、思わず「うまいな。」と声をかけられました。


 

 この時、「青は藍より出でて藍より青し」という言葉をふと思い出しました。

 

 これは、皆様ご存じのように、


「《「荀子」勧学から》青色の染料は草の藍からとるが、それはもとの藍草よりももっと青い。弟子が師よりもすぐれていることのたとえ。出藍(しゅつらん)の誉れ。」


 といったことから、よく使われる言葉です。


  「師である親を子どもが超える。」

 

 これって、素晴らしいことですよね。

 

 これを喜ばない親御さんは、おそらくいらっしゃらないでしょうね。


 

 来月の14日には、息子の大さんだけのコンサートがあります。(カピオホール)

 

 ギターのお好きな方、いかがですか?



 参考に

 

 <子どものためのバレエ「眠れる森の美女」の公演に行ってきました。>

 

 <世界と戦える人間にするということ>

 

 <きわめる!・・・自分の好きなもの、興味のあるもの、得意なものを。>

 

 <小学生の可能性>

 

 <ぼくは、○○になりたいです。>