GW3日目 くまもとラーメンとカニ茶碗蒸し。 | かぜいろ そらいろ

かぜいろ そらいろ

家庭菜園とお庭とベランダで育てたお野菜とハーブを使ったお料理と、日々の暮らしを綴っています。


GW3日目。

予定では朝早く家を出て、わんこを連れてお出かけしようと思っていましたが、

予報の気温は25度。


暑さに弱い犬種なので、予定変更。

お昼ご飯を食べに、少しドライブしてこちらのお店へ。



濃厚豚骨が癖になる、好きな人にはたまらない、くまもとらーめんです♡

昭和なたたずまいがまた魅力。



こちらがくまもとらーめん。



この日はチャーシューが4枚も乗っていました。




そしてたかならーめん。



濃厚豚骨トロトロスープに高菜が合う!

くまもとらーめん、食べたことのない方はぜひ一度。

ときどき無性に食べたくなる美味しさです。





GWの夜ごはんは蟹茶碗蒸し♡

カニはふるさと納税の御礼の品。



お刺身でも頂けるカニがたっぷり1キロ♡

既にいろんな料理で食べましたが(笑



今日はカニ茶碗蒸し♡



蟹沈んじゃいましたが(笑



材料 2つ分

蟹爪         2つ

干し椎茸      2枚

かまぼこ      2切れ

百合根       4かけ

ぎんなん      2個

たけのこ      2切れ


卵          2個


だし         200㏄

干し椎茸戻し汁  100㏄

みりん        小さじ1

酒          小さじ1/2

醤油         小さじ2 

戸田塩        1つまみ


みつば



干し椎茸は水100㏄で戻す。

卵は白身を切るように良く混ぜる。

出汁以下の材料を小鍋に入れて温め、火を止めて冷まし、卵とよく混ぜる。

器にきざんだ干し椎茸と他の材料を入れ、卵液を入れて、蒸し器で蒸す。

蓋には濡れ布巾を巻きつけ、強火で2分、蓋をずらし、弱火で15分~固まるまで。

この日はちょっと卵が小さかったせいか、固まるのに時間かかりました。



 



この器は、先日出掛けた軽井沢のCERCLE  というお店で一目ぼれして買いました。

M style  ,初めて知りましたが、オーブンに使えるとのことで、購入しました。

可愛いのにリーズナブルで、なかなか使い勝手がよさそうです。




白とグリーンと、4つ購入。



手持ちの器と合わせてみたらなかなか相性が良かったのが、またウレシイ。



オニオングラタンスープやココットなど、色々使えそうです。



この日の夜ごはん。


カニ茶碗蒸し

新玉ねぎの天ぷらそば

蕗の煮物(パパさん作)

赤蕪のお漬物。



茶碗蒸しは椎茸の出汁がすごく効いてます。

新玉ねぎは畑仲間からいただいたもの。

甘くて瑞々しくて美味しい♡

そして三つ葉も蕗も庭から取って来たもので、お金かかってないですね(笑


普段着の晩ごはんでした~



さてさて今日はパパさんの病院の日。

いい結果になるといいな。



のんびりのお休み、お掃除とかやるべきことはいっぱいあるんだけど

時間が余ってる感を楽しんでいます。

あとで後悔しない程度に、お掃除も畑も頑張ります(^-^)/

































にほんブログ村