ノンシリコン?  だから? | アンタ、本当に美容師なの !?

アンタ、本当に美容師なの !?

茨城の阿見町にある 個室型美容室 KAY'S (ケイズ) です。
マニアックな美容話・美味しいモノの話・何か違うんじゃない?の話 などなど・・・。
本当は言ってはいけない・・・、美容師が絶対に言わない事を書いていきます!

ノンシリコン?  だから?








ランキングに参加中なんです!



1日1回でいいので、『美容室 ・ サロン』 を クリック してください!



KAY'S に清き1票を・・・。


 

   ↓↓↓


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ









アンタ、本当に美容師なの !?
   HAIR&ESTHE KAY'S







こんにちは、ケイズのボスです。






ご新規さんに書いてもらうカウンセリングシートに 「お使いのシャンプーは?」 ってのがありまして。





たまに 「ノンシリコン」 って書く人がいるんですけどね。。





ノンシリコン = 商品名




になってるんでしょうね。 (世間では)








でね、パーマしましょう! ってなって炭酸泉とかでシリコン除去するでしょ。




するとね・・・。





水が濁るのよ。





シャンプーボールに何か溶かしたの? ってくらい。(笑)






っていっても、炭酸泉なんか使う前から皮膜ベッタリなのは分かっているけどね。





不自然なツヤ や 手触り感 で。






シリコンがベッタリ付いているから、その方をなんだかんだ言うつもりはないのね。




でも、何かの縁でウチに来てくれた訳でしょ。





だから、最低限の事は教えます。





シャントリを 売る とか 売らない とかじゃなくてね…。








で、それでも今のシャントリを変えない人は、それで良いと思うんです。




ボクは困らないし。。







肺の病気の患者さんがいます。




その方は喫煙者です。




主治医はこう言います。



「タバコを止められないんだったら、責任はとれませんからね!」






これと同じ感じ。









違うかな?


   ↓↓↓


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ